• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

ニトロ化DNA損傷の低侵襲性定量解析法の開発と炎症関連発がんリスク評価への応用

研究課題

研究課題/領域番号 15K08787
研究機関鈴鹿医療科学大学

研究代表者

川西 正祐  鈴鹿医療科学大学, 薬学部, 教授 (10025637)

研究分担者 大西 志保  鈴鹿医療科学大学, 薬学部, 助教 (80511914)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードがん予防 / 炎症 / DNA損傷
研究実績の概要

慢性感染や炎症は極めて重要な発がん要因である。炎症が発がんに寄与する割合は、約25%以上と推算されており、炎症関連発がんリスクの早期評価と予防法確立が急務である。我々は、炎症に特異的に生成するニトロ化DNA損傷塩基の8-ニトログアニンが、がん好発部位で発がんに先駆けて生成し、新規バイオマーカーとして有望であることを明らかにしてきたが、フィールド調査や予防介入研究に実用可能な定量解析法がない。本研究では、8-ニトログアニンを簡便に高感度で定量解析する方法を開発し、ヒトにおける炎症関連発がんリスク評価への応用をめざす。
当初計画していたELISAの解析は感度が不十分であることと、使用する抗体が高額であるため、平成29年度は、電気化学検出器付き高速液体クロマトグラフィー (HPLC-ECD) を用いて試料中8-ニトログアニンの定量を試みた。炎症モデルとして一酸化窒素とスーパーオキサイドの同時発生試薬である3-(4-Morpholinyl)sydnonimine, hydrochloride (SIN-1) を用いた。仔牛胸腺DNAをSIN-1と反応させた後、抽出したDNAを酵素的にヌクレオシドに分解し、処理した後、HPLC-ECDで測定し、dG量に対する8-ニトログアニン量を定量解析した。その結果、反応させたSIN-1量に依存して8-ニトログアニン生成量が増加する現象を、HPLC-ECDで定量的に確認することに成功した。今後はヒト試料を用いた測定を行うため、試料中の夾雑物による測定への影響について、解析を進める予定である。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 3件)

  • [雑誌論文] Nitrative Stress and Tau Accumulation in Amyotrophic Lateral Sclerosis/Parkinsonism-Dementia Complex (ALS/PDC) in the Kii Peninsula, Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Hata Yukiko、Ma Ning、Yoneda Misao、Morimoto Satoru、Okano Hideyuki、Murayama Shigeo、Kawanishi Shosuke、Kuzuhara Shigeki、Kokubo Yasumasa
    • 雑誌名

      Frontiers in Neuroscience

      巻: 11 ページ: -

    • DOI

      10.3389/fnins.2017.00751

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mechanism of oxidative DNA damage induced by metabolites of carcinogenic naphthalene2018

    • 著者名/発表者名
      Ohnishi Shiho、Hiraku Yusuke、Hasegawa Keishi、Hirakawa Kazutaka、Oikawa Shinji、Murata Mariko、Kawanishi Shosuke
    • 雑誌名

      Mutation Research/Genetic Toxicology and Environmental Mutagenesis

      巻: 827 ページ: 42~49

    • DOI

      10.1016/j.mrgentox.2018.01.005

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nitrative DNA damage in cultured macrophages exposed to indium oxide2017

    • 著者名/発表者名
      Afroz Tahmina、Hiraku Yusuke、Ma Ning、Ahmed Sharif、Oikawa Shinji、Kawanishi Shosuke、Murata Mariko
    • 雑誌名

      J Occup Health

      巻: 60 ページ: 148-155

    • DOI

      10.1539/joh.17-0146-OA

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Gene expression profiling of hepatocarcinogenesis in a mouse model of chronic hepatitis B2017

    • 著者名/発表者名
      Nosaka Takuto、Naito Tatsushi、Hiramatsu Katsushi、Ohtani Masahiro、Nemoto Tomoyuki、Marusawa Hiroyuki、Ma Ning、Hiraku Yusuke、Kawanishi Shosuke、Yamashita Taro、Kaneko Shuichi、Nakamoto Yasunari
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 12 ページ: -

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0185442

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Crosstalk between DNA Damage and Inflammation in the Multiple Steps of Carcinogenesis2017

    • 著者名/発表者名
      Kawanishi Shosuke、Ohnishi Shiho、Ma Ning、Hiraku Yusuke、Murata Mariko
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 18 ページ: -

    • DOI

      10.3390/ijms18081808

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Nitrative DNA damage induced by carbon-black nanoparticles in macrophages and lung epithelial cells2017

    • 著者名/発表者名
      Hiraku Yusuke、Nishikawa Yoshihiro、Ma Ning、Afroz Tahmina、Mizobuchi Kosuke、Ishiyama Ryo、Matsunaga Yuta、Ichinose Takamichi、Kawanishi Shosuke、Murata Mariko
    • 雑誌名

      Mutat Res

      巻: 818 ページ: 7~16

    • DOI

      10.1016/j.mrgentox.2017.04.002

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi