研究課題/領域番号 |
15K08790
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
衛生学・公衆衛生学
|
研究機関 | 産業医科大学 |
研究代表者 |
佐藤 実 産業医科大学, 産業保健学部, 教授 (90162487)
|
研究分担者 |
黒田 嘉紀 宮崎大学, 医学部, 教授 (50234620)
保利 一 産業医科大学, 産業保健学部, 教授 (70140902)
田中 晋 産業医科大学, 産業保健学部, 講師 (70280253)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 自己抗体 / 抗核抗体 / 自己免疫 / 鉱物油 / 労働環境 |
研究成果の概要 |
ヒトは日常生活における食品、化粧品、医薬品を初め労働環境、環境汚染などを介して石油由来の鉱物油(ミネラルオイル)に曝露されているが、鉱物油は一般的に無害とみなされ、ヒトにおける 曝露の影響は注目されて来なかった。プリスタンや他の鉱物油成分の投与が、関節リウマチ類似の関節炎に加えて、全身性エリテマトーデス類似の自己免疫疾患を起こすことがマウスのモデル動物で報告されたが、ヒトの鉱物油曝露と自己免疫疾患の関連はほとんど研究されていない。本研究ではヒトにおいて 労働環境での鉱物油曝露が、自己免疫性全身性リウマチ性疾患に関連する自己抗体の産生や自己免疫疾患に関係するかどうかを調査した。
|
自由記述の分野 |
臨床免疫学
|