• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

食品中に含まれる化学物質の複合曝露による核内受容体を介した免疫系に及ぼす影響

研究課題

研究課題/領域番号 15K08791
研究機関北海道立衛生研究所

研究代表者

小島 弘幸  北海道立衛生研究所, 生活科学部, 主幹 (10414286)

研究分担者 鈴木 智宏  北海道立衛生研究所, その他部局等, 主査 (10414327)
室本 竜太  北海道大学, 薬学研究院, 講師 (30455597)
浦丸 直人  日本薬科大学, 薬学部, 講師 (90424069)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード環境化学物質 / 核内受容体 / 免疫 / 複合曝露 / ポリ塩化ビフェニル類 / ビスフェノール類 / 難燃剤 / 可塑剤
研究実績の概要

食品中には農薬,可塑剤(フタル酸エステル類など),ビスフェノール類(BPAなど),難燃剤(臭素系や有機リン系など),ダイオキシン類,ポリ塩化ビフェニル類(PCBs),有機フッ素化合物など様々な化学物質が微量ではあるが残留しており,我々はこれらに日常的に曝露されている.最近の研究により,化学物質と結合する種々の核内受容体が免疫細胞に存在することが明らかにされたが,これら受容体を介した化学物質の複合曝露による影響は未解明である.我々の先行研究では,農薬やイソフラボンが免疫細胞の核内受容体RORを介してサイトカイン発現に影響することを既に報告している.
本研究1年目では食品中に残留する化学物質の免疫細胞内に存在する核内受容体10種類に対する活性を調べ,ER,AR,PXR活性を有する化学物質が多いことを明らかにした.
当該年度においては,ヒトマクロファージ様細胞株THP-1に対する上記の化学物質をを曝露し,核内受容体を介するシグナル(サイトカインなど)を検索した.また,フタル酸エステル・DEHPについては,マイクロアレイを用いた網羅的遺伝子発現解析を行い,免疫細胞における核内受容体のターゲット遺伝子の探索も行った.DEHP, BPA, PCBの複合曝露による核内受容体活性への影響を確認しつつ,THP-1に対するサイトカイン産生への影響も同時に解析中である.さらに,曝露する化学物質のパターンにより,核内受容体活性への影響が異なることから,化学物質のクラス分けを検討した.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究2年目は、化学物質の選択及びヒトマクロファージ様細胞株THP-1を用いた網羅的遺伝子発現解析を行い、核内受容体のターゲット遺伝子の探索も行った。3年目で行う予定の化学物質・複合曝露による影響解析の足掛かりとなるため、おおむね順調に進展していると考えている。

今後の研究の推進方策

今後は、核内受容体を介して作用した化学物質を複数同時に曝露させ、相加ならびに相乗効果を確認する予定である。また、培養細胞のみならずマウス脾臓細胞(初代細胞)を用いた検討も行う予定である。

次年度使用額が生じた理由

次年度早期に試薬等で使用するため。

次年度使用額の使用計画

適切に使用する。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 5件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Effects of unintentional PCBs in pigments and chemical products on transcriptional activity via aryl hydrocarbon and nuclear hormone receptors.2017

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi S, Anezaki K, Kojima H.
    • 雑誌名

      Environ Pollut

      巻: 227 ページ: 306-313

    • DOI

      10.1016/j.envpol.2017.04.059

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 肝細胞肥大の毒性学的特徴の解明に向けた農薬のラット反復投与毒性試験結果のデータベース構築2017

    • 著者名/発表者名
      増田茜、増田雅美、川野拓歩、橘内陽子、中山晴香、中島宏之、小島弘幸、北村繁幸、浦丸直人、保坂卓臣、佐々木崇光、吉成浩一
    • 雑誌名

      薬学雑誌

      巻: 137 ページ: 611-622

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Activation of nuclear receptor CAR by an environmental pollutant perfluorooctanoic acid.2017

    • 著者名/発表者名
      Taiki Abe, Mirei Takahashi, Makoto Kano, Yuto Amaike, Chizuru Ishii, Kazuhiro Maeda, Yuki Kudo, Toru Morishita, Takuomi Hosaka, Takamitsu Sasaki, Susumu Kodama, Atsushi Matsuzawa, Hiroyuki Kojima, Kouichi Yoshinari
    • 雑誌名

      Archives of Toxicology

      巻: 91 ページ: 2365-2374

    • DOI

      10.1007/s00204-016-1888-3

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Metabolism of methiocarb and carbaryl by rat and human livers and plasma, and effect on their PXR, CAR and PPARα activities.2016

    • 著者名/発表者名
      Chieri Fujino, Yuki Tamura, Satoko Tange, Hiroyuki Nakajima, Seigo Sanoh, Yoko Watanabe, Naoto Uramaru, Hiroyuki Kojima, Kouichi Yoshinari, Shigeru Ohta, Shigeyuki Kitamura
    • 雑誌名

      Journal of Toxicoogical Sciences

      巻: 41 ページ: 677-691

    • DOI

      10.2131/jts.41.677

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] C/TOF-MS及び薬物受容体アッセイを用いた危険ドラッグ成分のスクリーニング2017

    • 著者名/発表者名
      武内伸治、佐藤正幸、小島弘幸
    • 学会等名
      日本薬学会 第137年会
    • 発表場所
      仙台市(仙台国際センター)
    • 年月日
      2017-03-25 – 2017-03-27
  • [学会発表] ベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤のPXR, CARおよびPPARalpha活性とシトクロムP450活性への影響2017

    • 著者名/発表者名
      服部祥子、渡部容子、立花研、小島弘幸、吉成浩一、北村繁幸
    • 学会等名
      日本薬学会 第137年会
    • 発表場所
      仙台市(仙台国際センター)
    • 年月日
      2017-03-25 – 2017-03-27
  • [学会発表] カルバメート系農薬のラットおよびヒトでのin vitro代謝とその核内受容体活性への影響2017

    • 著者名/発表者名
      藤野智恵里、渡部容子、浦丸直人、佐能生剛、小島弘幸、吉成浩一、北村繁幸
    • 学会等名
      日本薬学会 第137年会
    • 発表場所
      仙台市(仙台国際センター)
    • 年月日
      2017-03-25 – 2017-03-27
  • [学会発表] リン系難燃剤のラット核内受容体PXR, CARおよびPPARalpha;に対するアゴニスト活性2017

    • 著者名/発表者名
      柳川ひらり、渡部容子、小島弘幸、吉成浩一、北村繁幸
    • 学会等名
      日本薬学会 第137年会
    • 発表場所
      仙台市(仙台国際センター)
    • 年月日
      2017-03-25 – 2017-03-27
  • [学会発表] IL-17誘導性IkB-zeta発現におけるTyk2-STAT3経路の役割2017

    • 著者名/発表者名
      室本竜太、多和佳佑、松田正
    • 学会等名
      日本薬学会 第137年会
    • 発表場所
      仙台市(仙台国際センター)
    • 年月日
      2017-03-25 – 2017-03-27
  • [学会発表] Characterization of thyroid hormone receptor and retinoid X receptor activities in 100 hydroxylated polychlorinated biphenyls using CHO-K1 cell-based transactivation assays.2016

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Kojima, Shinji Takeuchi, Fujio Shiraishi, Hiroaki Kuroki, Shigeyuki Kitamura
    • 学会等名
      The 9th International PCB Workshop
    • 発表場所
      Kobe (Jaoan)
    • 年月日
      2016-10-10 – 2016-10-12
    • 国際学会
  • [学会発表] ffects of unintentional PCBs in pigments and chemical products on transcriptional activity via 10 nuclear receptors and aryl hydrocarbon receptor.2016

    • 著者名/発表者名
      Shinji Takeuchi, Katsunori Anezaki, Hiroyuki Kojima
    • 学会等名
      The 9th International PCB Workshop
    • 発表場所
      Kobe (Japan)
    • 年月日
      2016-10-10 – 2016-10-12
    • 国際学会
  • [学会発表] 危険ドラッグの迅速検知に向けたバイオアッセイ系について2016

    • 著者名/発表者名
      小島弘幸、武内伸治
    • 学会等名
      第68回北海道公衆衛生学会
    • 発表場所
      札幌市(札幌市立大学桑園キャンパス)
    • 年月日
      2016-10-01 – 2016-10-01
  • [学会発表] 環境化学物質による核内受容体を介した免疫毒性作用2016

    • 著者名/発表者名
      小島弘幸
    • 学会等名
      第23回日本免疫毒性学会
    • 発表場所
      北九州市(北九州コンベンションセンター)
    • 年月日
      2016-09-06 – 2016-09-07
    • 招待講演
  • [学会発表] 環境化学物質と核内受容体-Cell-based Assay法を用いた毒性評価と環境測定-2016

    • 著者名/発表者名
      小島弘幸
    • 学会等名
      第30回薬物作用談話会
    • 発表場所
      札幌市(北海道大学獣医学部)
    • 年月日
      2016-07-31 – 2016-07-31
    • 招待講演
  • [学会発表] 環境汚染物質perfluorocarboxylic acids (PFCAs) によるマウス及びヒトCAR活性化作用2016

    • 著者名/発表者名
      高橋美玲、阿部大樹、小島弘幸、保坂卓臣、佐々木崇光、吉成浩一
    • 学会等名
      第43回日本毒性学会学術年会
    • 発表場所
      名古屋市(ウインクあいち)
    • 年月日
      2016-06-29 – 2016-07-01
  • [学会発表] Comparative study on the in vitro nuclear receptor activities of di-(2-ethylhexyl) phthalate and its five metabolites.2016

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Kojima, Naoto Uramaru, Shigeyuki Kitamura, Shinji Takeuchi S, Reiko Kishi, Atsuko Araki
    • 学会等名
      Conference of International Society for Environmental Epidemiology and International Society of Exposure Science-Asia Chapter (ISEE-ISES AC 2016)
    • 発表場所
      Sapporo (Japan)
    • 年月日
      2016-06-26 – 2016-06-29
    • 国際学会
  • [学会発表] Comparison of the forms of plasticizers and organophosphorus flame retardants present in residential indoor air in different seasons.2016

    • 著者名/発表者名
      Shinji Takeuchi, Toshiko Tanaka-Kagawa, Masayuki Sato, Satoshi Kobayashi, Hiroyuki Kojima, Ikue Saito, Hitoshi Uemura, Hideto Jinno
    • 学会等名
      Conference of International Society for Environmental Epidemiology and International Society of Exposure Science-Asia Chapter (ISEE-ISES AC 2016)
    • 発表場所
      Sapporo (Japan)
    • 年月日
      2016-06-26 – 2016-06-29
    • 国際学会
  • [学会発表] Environmental pollutant PFCAs are phenobarbital-like indirect human and mouse CAR activators.2016

    • 著者名/発表者名
      Mirei Takahashi, Taiki Abe, Hiroyuki Kojima, Takamitsu Sasaki, Takuomi Hosaka, Kouichi Yoshinari
    • 学会等名
      11th International Society for the Study of Xenobiotics (ISSX) Meeting
    • 発表場所
      Busan (South Korea)
    • 年月日
      2016-06-12 – 2016-06-16
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi