• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

エピジェネティクス理論に基づいて生活習慣病の起源を疫学的に探究する

研究課題

研究課題/領域番号 15K08802
研究機関名古屋大学

研究代表者

玉腰 浩司  名古屋大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (30262900)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2020-03-31
キーワード糖尿病 / 出生時体重
研究実績の概要

2015年度は、2011年に完成した糖尿病発症データベースを用いて、出生時体重及び糖尿病の家族歴と糖尿病発症との関連を検討した。このデータベースは2002年(ベースライン調査)、2004年、2007年、2011年に行った病歴調査の結果と2002年以降の健診における血糖値をもとに作成したものである。糖尿病発症年は、4度の病歴調査において聴取した糖尿病の発症年齢と2002年以降の健診において血糖値が126g/dl以上に初めて達した年齢のうち最も早いものとした。出生時体重と糖尿病発症リスクとの関連をコックスの比例ハザードモデルを用いて検討した。追跡期間は、糖尿病発症者は発症年齢、非発症者は2002年以降の最終生存確認日における年齢とした。解析対象者は3274名(平均年齢±標準偏差:46.4±7.1歳)(男性2441名、女性833名)であった。出生時体重4群と糖尿病の家族歴の有無を組み合わせ8群を作成した。出生時体重2500g以上3000g未満かつ家族歴無群を基準とした性別を調整したハザード比(95%信頼区間)は、出生時体重2500g未満かつ家族歴無群は1.23(0.79-1.94)、出生時体重2500g未満かつ家族歴有群は3.22(1.92-5.41)、出生時体重2500g以上3000g未満かつ家族歴有群は2.45(1.81-3.30)、出生時体重3000g以上3500g未満かつ家族歴無群は0.70(0.53-0.92)、出生時体重3000g以上3500g未満かつ家族歴有群は2.19(1.49-3.22)、出生時体重3500g以上かつ家族歴無群は1.18(0.77-1.81)、出生時体重3500g以上かつ家族歴有群は2.83(1.46-5.38)であった。ハザード比は出生時体重が2500g未満かつ糖尿病の家族歴を有する群と出生時体重3500g以上かつ家族歴有群が高かった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

平成15年度に検討した出生時体重と糖尿病の家族歴の糖尿病発症に対する影響は、現在推進されている健やか親子21(第二次)に目標として掲げられている「低出生体重児の減少」の根拠となる結果である。また、出生時体重と遺伝子多型から糖尿病発症を検討するという研究課題に対しては、保存した試料からDNAを抽出中である。

今後の研究の推進方策

糖尿病に加えて心血管事故の把握にも努めており、データベースに入力済みである。今後さらに出生時体重及び生活習慣の糖尿病や心血管事故発症に対する影響を前向きな解析によって検討していく。

次年度使用額が生じた理由

保存試料よりDNA抽出を進めているが、その進行状況に合わせて物品を購入したため差額が生じた。また、データベースの解析状況の進行具合により、2015年度は統計ソフト、パソコン等の購入など研究環境整備に向けた支出を行わなかった。

次年度使用額の使用計画

DNA抽出に掛かる費用と研究環境整備に向けた支出を行う予定である。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2015

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Breakfast Skipping is Positively Associated With Incidence of Type 2 Diabetes Mellitus: Evidence From the Aichi Workers' Cohort Study.2015

    • 著者名/発表者名
      Uemura M, Yatsuya H, Hilawe EH, Li Y, Wang C, Chiang C, Otsuka R, Toyoshima H, Tamakoshi K, Aoyama A.
    • 雑誌名

      J Epidemiol.

      巻: 25 ページ: 351-358

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Association between parental history of diabetes and the incidence of type 2 diabetes mellitus differs according to the sex of the parent and offspring's body weight: A finding from a Japanese worksite-based cohort study.2015

    • 著者名/発表者名
      Wang C, Yatsuya H, Tamakoshi K, Toyoshima H, Wada K, Li Y, Hilawe EH, Uemura M, Chiang C, Zhang Y, Otsuka R, Ota A, Hirakawa Y, Aoyama A.
    • 雑誌名

      Prev Med.

      巻: 81 ページ: 49-53

    • DOI

      10.1016/j.ypmed.2015.07.021

    • 査読あり
  • [学会発表] 健診および生活習慣要因による糖尿病発症リスクスコア開発 愛知職域コホート研究2015

    • 著者名/発表者名
      李 媛英, 八谷 寛, 玉腰 浩司, 上村 真由, 王 超辰, 平川 仁尚, Hilawe Esayas Haregot, 江 啓発, 加藤 善士, 太田 充彦, 張 燕, 豊嶋 英明, 青山 温子
    • 学会等名
      第51回日本循環器病予防学会学術集会
    • 発表場所
      大阪大学 中之島センター
    • 年月日
      2015-06-26 – 2015-06-27

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi