• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

高品質な地域完結型医療に向けたICTネットワーク型地域連携パスの開発と評価

研究課題

研究課題/領域番号 15K08807
研究機関長崎大学

研究代表者

松本 武浩  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 准教授 (20372237)

研究分担者 川崎 浩二  長崎大学, 病院(医学系), 准教授 (60161303)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード地域医療ICTネットワーク / 地域連携パス / EHR
研究実績の概要

医療費高騰対策として専門病院から診療所等への逆紹介が推進され、治癒患者や軽微な疾患だけでなく難病や専門性の高い患者も逆紹介されつつある。このため専門性の高い診療を専門家が支援する仕組みが必要であり、地域連携パスに期待されたが、その効果評価は低く有効な対策は現存しない。一方、近年、普及しつつあるICTを使った医療情報ネットワーク上に地域連携パスを構築すれば、専門医がオンライン上で診療結果、経過を把握でき、その時点で専門的な支援が可能となる。また、入力支援や結果に基づく診療判断、支援機能の実装により地域医療、特に専門診療の質は向上するものと思われる。本研究では全国でも最大規模のネットワークである長崎県の「あじさいネット」上でICTネットワーク型地域連携パスを開発しテスト運用、実運用を経て本システムの評価することにより、地域内での専門診療の質向上と地域内均てん化の実現を目的としている。平成27年度は乳がんパスを対象に紙媒体の地域連携パスをもとにシステムを開発した。診療予約機能より専門医が希望する適切な診察間隔を実現し、外来受診時の診察および検査内容の標準化により専門医が必要とする診察所見と検査結果が確実に記録される仕組みとし、これらの結果から予定どおりの外来受診率や診察、所見の実施率を自動表示する仕組みを評価として実装した。平成28年度は対象パスを「胃がん」、「大腸癌」、癌以外では「緩和ケア」、「大腿骨頸部骨折」、「脳卒中」へと広げた。H27年度末より乳がんパス、胃がんパスを対象として、診療所との間で運用テストを開始し、その評価の中で、実際の運用方法の具体化、同意書の策定に取り組んだ。また、正確なデータ入力に向け検査データの自動格納に必要なシステム開発と主要検査データの標準化を実施した。平成29年度では実運用を開始しさらに課題収集と評価を実施する。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

理由
今年度の研究計画は「ICTネットワーク型電子化地域連携パスの初期運用とシステム改善」である。平成27年度に「乳がん」のICTネットワーク型地域連携パス(以下ネットワーク型パス)を開発しテスト運用を開始した。さらにテスト運用の質向上に向けては「乳がん」パスだけでは不十分と判断し、新たに「胃がん」のパスを開発した。一方、「乳がん」および「胃がん」は専門医である基幹病院と協力医療機関である診療所等を定期的に受診することで、患者の質的管理を共同で実施するものであり、交互に受診するために、地域連携パスでも「循環型パス」と呼ばれる。これに対し急性期病院から慢性期病院への転院のように一方向性のパスも存在する。(以下「一方向型パス」)本システムにおいて「一方向型パス」の対応も必要と判断し、このようなパスの代表である「脳卒中」および「大腿骨頸部骨折」の開発準備のために長崎市内で両者を運用している両協議会に本システムを説明し担当者とのヒアリングをスタートした。「乳がん」「胃がん」の運用テストに関しては、専門病院(管理施設)としての長崎大学病院内の医師と連携施設としての2か所の診療所の協力が得られ、それぞれテスト患者を設定し実運用テストを実施した。その結果、項目内容の修正、記録内容の診療記録としての利用に向けた印刷イメージの策定および診療所電子カルテへのコピー運用の簡便化等の要望に加え、自動格納された検査データの表示に関する要望等への対応を実施した。現在は、対象例のエントリー待ちであり、同意取得が得られ次第、実運用予定である。以上により今年度の計画はおおむね予定どおり遂行した。

今後の研究の推進方策

平成29年度は、現在構築した乳がんパス、胃がんパスに加え、「循環型パス」としては、大腸癌パス、緩和ケアパスを構築する。また「一方向型パス」としては脳卒中パス、大腿骨頸部骨折パスを構築する方針である。現時点で完成している乳がんパス、胃がんパスを実患者に適応し、運用上の課題抽出と評価を実施する。まず簡単な評価として本システムに構築した受診状況や予定された診察内容、検査内容の自動評価機能によりがん専門医が想定しているがん患者の適正管理が実施可能かどうかを評価する。
また、基幹病院のがん専門家が自院外来のみで管理システムケースにおいて、経過中の再発や増悪、腫瘍マーカーを含めた検査データの異常値出現等により随時その時点での対応が可能であるかどうかを評価する。一方、検査データ自動格納においては、そのデータの適切性、自動入力タイミング、正常値の相違等に対する評価を実施し、ネットワーク型パスにおける適切な検査データ共有に関する課題について評価する。最終的には長崎大学病院以外の管理病院を選定、運用教育を実施、長崎大学病院同様の結果が得られるかについて評価し、本システムを完成させる予定である。

次年度使用額が生じた理由

平成28年度は予定していた謝金を使用しなかったため次年度使用額が発生した。

次年度使用額の使用計画

平成29年度の謝金および交通費として使用する。

  • 研究成果

    (34件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (21件) (うち招待講演 8件) 図書 (3件) 備考 (1件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [雑誌論文] 地域医療ICTネットワーク「あじさいネット」による検査データ共有の取り組み2017

    • 著者名/発表者名
      松本武浩
    • 雑誌名

      Medical Technology

      巻: 45(4) ページ: 324-326

  • [雑誌論文] An effective medical partnership in Nagasaki, Japan for patients with rheumatoid arthritis2016

    • 著者名/発表者名
      H.Nakamura, N.Iwamoto, T.Matsumoto, A.Kawakami
    • 雑誌名

      Modern Rheumatology

      巻: 26(6) ページ: 878-884

    • DOI

      10.3109/14397595

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 医療連携・在宅ケアの推進に向けたICT活用とその進化2016

    • 著者名/発表者名
      松本武浩
    • 雑誌名

      公衆衛生

      巻: 80(8) ページ: 596-601

  • [雑誌論文] インシデントレポートシステム内e-ラーニングを利用した院内感染対策研修受講率向上の試み2016

    • 著者名/発表者名
      本田章子, 松本みゆき, 馬場勝江, 松本武浩
    • 雑誌名

      医療

      巻: 70(1) ページ: 41-45

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 経皮的カテーテル心筋焼灼術パスでの抗菌薬予防投与に関する研究2016

    • 著者名/発表者名
      岸川礼子、室高広、岡田みずほ、松本武浩、佐々木均 、北原隆志
    • 雑誌名

      日本クリニカルパス学会雑誌

      巻: 18(1) ページ: 37-41

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 【栄養管理に活かせるか?医療におけるICT化・デバイス活用の新たな展開】 地域医療ICTネットワーク「あじさいネット」 地域連携における価値とその活用法2016

    • 著者名/発表者名
      奥平定之, 松本武浩, 藤井卓
    • 雑誌名

      臨床栄養

      巻: 128(5) ページ: 579-584

  • [雑誌論文] ITコーナー ウェアラブル端末と医療2016

    • 著者名/発表者名
      松本 武浩
    • 雑誌名

      日本臨床内科医会会誌

      巻: 30(5) ページ: 678-679

  • [雑誌論文] 地域医療連携のICT導入の現状と課題2016

    • 著者名/発表者名
      松本 武浩
    • 雑誌名

      日本地域医療研究会、News Letter

      巻: 4 ページ: 1-1

  • [学会発表] シンポジウム どうする?どうなる?地域連携パス 地域医療情報ネットワーク上に構築する地域連携パスの取組み2016

    • 著者名/発表者名
      松本武浩
    • 学会等名
      第17回クリニカルパス学会学術大会
    • 発表場所
      石川県立音楽堂・ホテル日航金沢(石川県・金沢市)
    • 年月日
      2016-11-25 – 2016-11-26
  • [学会発表] 薬剤一括置換ツールを利用した効率的かつ安全なパス薬剤変更2016

    • 著者名/発表者名
      岸川礼子, 中村忠博, 岡田みずほ, 松本武浩, 北原隆志, 佐々木均
    • 学会等名
      第17回クリニカルパス学会学術大会
    • 発表場所
      石川県立音楽堂・ホテル日航金沢(石川県・金沢市)
    • 年月日
      2016-11-25 – 2016-11-26
  • [学会発表] シンポジウム PHRの乱立と統合への潮流, 長崎県の医療情報ネットワーク「あじさいネット」におけるPHRの考え方2016

    • 著者名/発表者名
      松本武浩
    • 学会等名
      第36回医療情報学会連合大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県・横浜市)
    • 年月日
      2016-11-21 – 2016-11-24
  • [学会発表] シンポジウム 地域包括ケア時代に歯科の情報連携はどうあるべきか ICTを利用した医療情報ネットワークの価値と歯科の役割2016

    • 著者名/発表者名
      松本武浩
    • 学会等名
      第36回医療情報学会連合大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県・横浜市)
    • 年月日
      2016-11-21 – 2016-11-24
  • [学会発表] ICTを利用した地域医療情報システムによる効果2016

    • 著者名/発表者名
      松本武浩
    • 学会等名
      第36回医療情報学会連合大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県・横浜市)
    • 年月日
      2016-11-21 – 2016-11-24
  • [学会発表] 急性期病院における業務集中化と職種別役割分担の取組み ~メディカルサポートセンターの価値と効果~2016

    • 著者名/発表者名
      松本武浩
    • 学会等名
      新潟大学医学部附属病院院内講演会
    • 発表場所
      新潟大学医学部附属病院(新潟県・新潟市)
    • 年月日
      2016-11-02 – 2016-11-02
    • 招待講演
  • [学会発表] 「地域連携におけるICTの役割とは」質の高い地域完結型医療のための地域医療ICTネットワーク「あじさいネット」2016

    • 著者名/発表者名
      松本武浩
    • 学会等名
      平成28年度第4回新潟地域病院連携会議
    • 発表場所
      新潟医療人育成センター4Fホール(新潟県・新潟市)
    • 年月日
      2016-11-02 – 2016-11-02
    • 招待講演
  • [学会発表] 「地域完結型医療時代の診療記録とは!~地域医療ICTネットワークの普及により記録はどう変わるか?変わるべきか?~」2016

    • 著者名/発表者名
      松本武浩
    • 学会等名
      日本医療情報学会九州・山口支部 平成28年秋季地方会
    • 発表場所
      鹿児島大学病院(鹿児島県・鹿児島市)
    • 年月日
      2016-10-18 – 2016-10-18
    • 招待講演
  • [学会発表] シンポジウム 在宅医療、介護の連携システムの現状と課題、そして将来像 在宅医療におけるあじさいネットの価値2016

    • 著者名/発表者名
      奥平定之, 松本武浩
    • 学会等名
      第20回日本遠隔医療学会学術大会
    • 発表場所
      米子コンベンションセンター(鳥取県・米子市)
    • 年月日
      2016-10-15 – 2016-10-16
  • [学会発表] シンポジウム 地域医療連携の現状と課題、そして将来像 医療連携システムの価値と課題と将来 あじさいネット12年の運用でわかってきたこと2016

    • 著者名/発表者名
      松本武浩
    • 学会等名
      第20回日本遠隔医療学会学術大会
    • 発表場所
      米子コンベンションセンター(鳥取県・米子市)
    • 年月日
      2016-10-15 – 2016-10-16
  • [学会発表] 地域医療ICTネットワーク「あじさいネット」における診療所で実施した検査データ共有の取組み2016

    • 著者名/発表者名
      臼井哲也, 松本武浩, 宇野直輝, 南惣一郎, 賀来敬仁, 柳原克紀
    • 学会等名
      第20回日本遠隔医療学会学術大会
    • 発表場所
      米子コンベンションセンター(鳥取県・米子市)
    • 年月日
      2016-10-15 – 2016-10-16
  • [学会発表] 急性期病院における業務集中化と職種別役割分担の取組み ~メディカルサポートセンターの価値と効果~2016

    • 著者名/発表者名
      松本武浩
    • 学会等名
      沖縄ハートライフ病院院内講演会
    • 発表場所
      沖縄ハートライフ病院(沖縄県・中頭郡)
    • 年月日
      2016-09-23 – 2016-09-23
    • 招待講演
  • [学会発表] 質の高い地域完結型医療のための地域医療情報システム ~長崎県におけるあじさいネットの取り組み~2016

    • 著者名/発表者名
      松本武浩
    • 学会等名
      平成28年度 地域医療の情報化コーディネータ育成研修会
    • 発表場所
      国立保健医療科学院(埼玉県・和光市)
    • 年月日
      2016-09-09 – 2016-09-09
    • 招待講演
  • [学会発表] 長崎大学病院におけるクリニカルパスの取組みと課題2016

    • 著者名/発表者名
      松本武浩
    • 学会等名
      第一回BOMセミナー
    • 発表場所
      済生会熊本病院(熊本県・熊本市)
    • 年月日
      2016-08-11 – 2016-08-11
    • 招待講演
  • [学会発表] 質の高い地域完結型医療のための地域医療情報システム ~長崎県におけるあじさいネットの取り組み~2016

    • 著者名/発表者名
      松本武浩
    • 学会等名
      第22回福井冠疾患治療を考える会
    • 発表場所
      福井バードグリーンホテル(福井県・福井市)
    • 年月日
      2016-07-29 – 2016-07-29
    • 招待講演
  • [学会発表] シンポジウム 地域連携ネットワークのあれこれ, 地域包括ケアシステムとICTの活用「あじさいネットを使った地域医療・生涯教育支援」2016

    • 著者名/発表者名
      松本武浩
    • 学会等名
      第17回日本医療情報学会看護学術大会
    • 発表場所
      神戸芸術センター(兵庫県・神戸市)
    • 年月日
      2016-07-08 – 2016-07-08
  • [学会発表] 地域包括ケアシステムとICTの活用「あじさいネットを使った地域包括ケアシステムの構築」2016

    • 著者名/発表者名
      松本武浩
    • 学会等名
      第12回国立大学医療連携・退院支援関連部門連絡協議会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟県・新潟市)
    • 年月日
      2016-07-01 – 2016-07-02
    • 招待講演
  • [学会発表] シンポジウム5 日本のEHRを展望する, あじさいネット(長崎県)の地域医療における価値 ~地域医療ICTネットワークの12年間の評価と展望~2016

    • 著者名/発表者名
      松本武浩
    • 学会等名
      第18回日本医療マネジメント学会学術集会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡県・福岡市)
    • 年月日
      2016-04-22 – 2016-04-23
  • [学会発表] MSC術前検査による医師の業務負担変化の検討 -運用1年でのアンケートによる評価-2016

    • 著者名/発表者名
      竹田まりえ, 田下真祐子, 高石恭子, 藤島十代香, 大塚みどり, 松本武浩
    • 学会等名
      第18回日本医療マネジメント学会学術集会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡県・福岡市)
    • 年月日
      2016-04-22 – 2016-04-23
  • [学会発表] 当院におけるクリティカルパスの利用を妨げる要因2016

    • 著者名/発表者名
      藤川結花, 松本武浩, 岡田みずほ, 中島百合絵, 赤尾愛美, 松尾文乃
    • 学会等名
      第18回日本医療マネジメント学会学術集会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡県・福岡市)
    • 年月日
      2016-04-22 – 2016-04-23
  • [学会発表] 急性期病院における業務集中化と職種別役割分担の取組み メディカルサポートセンターの価値と効果2016

    • 著者名/発表者名
      松本武浩
    • 学会等名
      第18回日本医療マネジメント学会学術集会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡県・福岡市)
    • 年月日
      2016-04-22 – 2016-04-23
  • [図書] 医療情報第5版「医療情報システム編」地域医療連携情報システム, 2.6 地域医療連携情報システム2016

    • 著者名/発表者名
      松本武浩
    • 総ページ数
      75-81
    • 出版者
      篠原出版
  • [図書] 電子カルテ上の看護記録の作法, 電子カルテ上の看護記録, 第三章:継続看護と記録「IT連携の事例に学ぶ継続看護における情報提供のあり方」2016

    • 著者名/発表者名
      松本武浩
    • 総ページ数
      -
    • 出版者
      日総研出版
  • [図書] 在宅医療マネジメントQ&A, 「在宅医療における電子カルテについて教えて下さい」2016

    • 著者名/発表者名
      松本武浩
    • 総ページ数
      -
    • 出版者
      日本医事新報社
  • [備考] 長崎大学研究者総覧データベース

    • URL

      http://research.jimu.nagasaki-u.ac.jp/IST?ISTActId=FINDJPDetail&ISTKidoKbn=&ISTErrorChkKbn=&ISTFormSetKbn=&ISTTokenChkKbn=&userId=851

  • [学会・シンポジウム開催] HEC2016(ヨーロッパ医療情報学会議)2016

    • 発表場所
      ミュンヘン、ドイツ
    • 年月日
      2016-08-28 – 2016-09-02

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi