研究課題/領域番号 |
15K08810
|
研究機関 | 福島県立医科大学 |
研究代表者 |
安村 誠司 福島県立医科大学, 医学部, 教授 (50220158)
|
研究分担者 |
中山 健夫 京都大学, 医学研究科, 教授 (70217933)
佐藤 理 福島学院大学, 公私立大学の部局等, 教授 (90107243)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 放射線 / 不安 / 健康影響 / 報道 / 情報 / マスメディア |
研究実績の概要 |
今年度は、平成28年に実施した調査の分析、学会発表、論文執筆、及びワークショップ準備会等を行った。 平成28年8月に実施した、福島県内の20~79 歳2000人を対象とした質問紙調査「健康と情報についての調査」で得た916通の回答の内、有効回答の861人を分析対象として、「現在の放射線健康不安」に対する、「信用する情報源」、「利用するメディア」との関連を探った。その結果、NGO等を信用する群、インターネット・サイトを利用する群が、不安が有意に高く、政府省庁を信用する群、自治体を信用する群、地元民放テレビを利用する群は、不安が有意に低かった。 この結果に関して、9月の第46回福島県保健衛生学会、11月の第76回日本公衆衛生学会総会で発表した。また、発表内容について、論文の執筆を行い、平成30年度前半に海外学術雑誌に投稿予定である。また、関連研究として「東京電力の福島第一原子力発電所過酷事故後のメディア報道:「県民健康調査」の価値劣化報道に対する批判」が「健康開発」(第22巻第3号2018)に掲載された。 30年2月には、専門家、マスコミ(福島民報、福島民友新聞、NHK福島支局、福島テレビ、福島中央テレビ、福島放送、テレビユー福島の報道担当者)、及び住民(県内の保健師と保育士)参加の「ワークショップ準備会」を開催した。原発事故後、福島住民が放射線被ばくの健康影響に関する情報、報道によって、健康不安を増大させられた現象について、また、福島で放射線・健康に関するリテラシーを向上させるには、マスメディアには何が求められるか、について話し合った。
|
備考 |
データ分析を行ない、その結果を学会等で発表した。また、論文を執筆中である。 ワークショップ(準備会)を行った。
|