• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

Frailty(虚弱)が医療・介護費用へ及ぼす影響と介護予防の虚弱予防効果の検証

研究課題

研究課題/領域番号 15K08817
研究機関東北文化学園大学

研究代表者

吉田 裕人  東北文化学園大学, その他の研究科, 教授 (40415493)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードFrailty(虚弱) / 医療費 / 介護費用 / 費用抑制効果
研究実績の概要

平成27年度は、札幌医科大学が9月に行った高齢者健診からFrailty(虚弱)のデータを得た。札幌医科大学とは当該科研費研究の対象フィールドである北海道美唄市において過去に共同研究を行った経緯もあり、今回当該科研費研究に関連して、美唄市で行う調査における協力を依頼した。今回の健診(調査)において、対象者への質問票に高齢者の「虚弱」を判定する虚弱性スコア(Frailty Index for Japanese elderly、以下FI-J)を掲載してもらい、174人から有効データを得た。FI-Jは「体重の減少」、「筋力が弱い」、「活力の低下」、「歩行が遅い」、「身体活動が少ない」等の有無を問う15項目から構成され、全てに該当した場合、得点は15点となる。そして、4点以上が「虚弱」と判定される。本健診(調査)から得られたデータから判定すると、虚弱140人(80.5%)、非虚弱34人(19.5%)であった。比較的自立度が高く、健康への意識も高い健診受診者の中でさえ2割近くの「虚弱」保有者が存在する可能性が示唆された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

札幌医科大学の健診(調査)と時期が重なったこともあり、本年度は申請時に予定していた調査(在宅高齢者全体に対する「虚弱」有無調査(郵送調査))は実施できなかった。ただ、今年度パイロット調査は実施できた(今年度取得したデータも今後、医療・介護費用データと連結する予定)。

今後の研究の推進方策

北海道美唄市と交渉し、当初予定していた調査を実施し、できるだけ多くの地域高齢者の「虚弱」有無情報を取得する予定である。

次年度使用額が生じた理由

札幌医科大学の健診(調査)と時期が重なったこともあり、本年度は申請時に予定していた調査(在宅高齢者全体に対する「虚弱」有無調査(郵送調査))が実施できなかったため。

次年度使用額の使用計画

北海道美唄市と交渉し、当初予定していた調査を実施する予定であり、その調査費用に充当する。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Public health approach to preventing frailty in the community and its effect on healthy aging in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Shinkai S, Yoshida H, Taniguchi Y, Murayama H, Nishi M, Amano H, Nofuji Y, Seino S, Fujiwara Y
    • 雑誌名

      Geriatr Gerontol Int

      巻: 16 ページ: 87-97

    • DOI

      10.1111/ggi.12726

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 高齢者向けの集団健診が余命および健康余命に及ぼす影響 -草津町介護予防事業10年間の効果評価の試み-2016

    • 著者名/発表者名
      西真理子, 吉田裕人, 藤原佳典, 深谷太郎, 天野秀紀, 熊谷修, 渡辺修一郎, 村山洋史, 谷口優, 野藤悠, 干川なつみ, 土屋由美子, 新開省二
    • 雑誌名

      厚生の指標

      巻: 63 ページ: 2-11

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 一人暮らし高齢者における見守りセンサーを用いた在宅生活支援に関する検討2016

    • 著者名/発表者名
      長谷部雅美, 小池高史,野中久美子,他(吉田9番目)
    • 雑誌名

      老年社会科学

      巻: 38 ページ: 66-77

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Effects of social activities on the concept of “life worth living (ikigai) ” in Japanese older adults2015

    • 著者名/発表者名
      Hiroto Yoshida, Shouzou Ueki, Takahiro Satoh, Go Inuzuka, KIyomi Morita, Hiroshi Haga
    • 学会等名
      The 68th Gerontological Society of America Annual Meeting
    • 発表場所
      Orlando
    • 年月日
      2015-11-19 – 2015-11-23
  • [学会発表] 地域高齢者における社会参加活動と将来の認知機能低下との関連性2015

    • 著者名/発表者名
      吉田裕人,植木章三,犬塚剛,佐藤敬広,芳賀博
    • 学会等名
      第74回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      長崎
    • 年月日
      2015-11-04 – 2015-11-06
  • [学会発表] MCI全国有症率調査東北フィールド中間報告:訪問型調査の2年分の基礎的集計結果2015

    • 著者名/発表者名
      吉田裕人,島田裕之,堤本広大,古名丈人,吉田英世,植木章三,芳賀博,佐藤敬広,李相侖,鈴木隆雄
    • 学会等名
      第10回日本応用老年学会大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-10-25
  • [学会発表] 地域高齢者における社会参加活動と将来のうつ傾向との関連性‐うつの環境的要因に着目した分析‐2015

    • 著者名/発表者名
      吉田裕人,植木章三,犬塚剛,佐藤敬広,森田清美,芳賀博
    • 学会等名
      日本老年社会科学会第57回大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2015-06-12 – 2015-06-14

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi