• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

Frailty(虚弱)が医療・介護費用へ及ぼす影響と介護予防の虚弱予防効果の検証

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K08817
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 衛生学・公衆衛生学
研究機関東北文化学園大学

研究代表者

吉田 裕人  東北文化学園大学, 健康社会システム研究科, 教授 (40415493)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードフレイル / FI-J / 貯筋体操 / 医療費 / 介護予防
研究成果の概要

フレイルが地域高齢者の医療・介護費用に及ぼす影響を分析し、介護予防を目的とした自治体主催の教室活動などによって自立した高齢者がフレイルを予防できるかを調べた。独自に開発されたフレイルのスクリーニング指標を使用し、北海道美唄市在住の介護保険の認定を受けていない75歳以上高齢者の年間医療費と市特有の介護予防事業(貯筋体操自主グループ活動)のフレイル予防効果を調べた。
フレイルの有無別にみた平成29年度の1人あたり平均医療費は、フレイル「あり」群が約82万円、「なし」群が約52万円と「あり」群の方が有意に高額で、介護予防事業のフレイル抑制効果の傾向も認められた。

自由記述の分野

公衆衛生学、医療経済学、老年学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi