• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

地域における育児支援資源の効果的な配分と提供のための体制整備に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K08830
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 衛生学・公衆衛生学
研究機関十文字学園女子大学

研究代表者

加藤 則子  十文字学園女子大学, 人間生活学部, 教授 (30150171)

研究分担者 澤田 いずみ  札幌医科大学, 保健医療学部, 准教授 (50285011)
柳川 敏彦  和歌山県立医科大学, 保健看護学部, 教授 (80191146)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード親支援 / 地域
研究成果の概要

支援ニードのある親子に必要な支援が届けられてゆくために必要な要素を5つの自治体にヒアリングしたところ、自治体側で財源を用意できるか、支援の実際を届ける人を確保できるか、受け手がプログラム等にアクセスできるか、参加できるか等が明らかになった。また、支援の長期的効果を見てゆくには要保護児童数、虐待相談件数、不登校や非行相談などの行政報告が活用できることが分かった。首都圏近郊の市では、8.2%の3歳児が心理的な支援を必要とする状態にあることが分かった。問題例を把握してプログラムの実施につなげるシステムが充分働いておらず、プログラムの提供量も必要量より大幅に少ないことが明らかとなった。

自由記述の分野

公衆衛生学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi