• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

医療機関における感染対策の質向上のための包括的システム構築に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K08843
研究機関三重大学

研究代表者

田辺 正樹  三重大学, 医学部附属病院, 准教授 (50456737)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード院内感染対策 / 微生物サーベイランス / 抗菌薬サーベイランス / 手指衛生サーベイランス
研究実績の概要

本研究は、院内感染対策の質向上のための包括的なシステムの構築が目的であり、(1)微生物サーベイランス、(2)抗菌薬サーベイランス、(3)手指衛生サーベイランスの大きく3つの観点で研究を行なった。
(1)微生物情報収集の一環として、平成27年度の3ヶ月間に三重県内30病院から収集したデータを解析・整理し、三重県感染対策支援ネットワーク(MieICNet)のホームページでデータ公開した。地域別・病床規模別で解析したところ、MRSAの検出状況について、病床規模の小さい医療機関において、より高率にMRSAが検出されることが判明した。平成28年度のデータについても現在、データ収集・集計中であり、解析・整理が終了次第、ホームページで公開する予定である。
(2)抗菌薬適正使用を図る上での基礎データ収集の一環として、厚生労働省レセプト情報・特定健診等情報データベース(national database: NDB)の申請を行い、平成28年11月にデータを受領した。現在、2011年から2013年の3年間の日本の抗菌薬使用量について、「都道府県別」「年齢階級別」のデータ解析を行っている。全体の解析では、内服・注射用抗菌薬とも3年間で増加傾向を認めた。年齢階級別の解析では、内服・注射用抗菌薬とも15歳未満のグループにおいて減少傾向を認めたが、他の年齢階級は増加傾向を認めた。
(3)手指衛生遵守率測定の新たな手法として、外来診療時の手指衛生の遵守率を自動でカウントできる機器を導入し、その効果判定を行った。導入初期3ヶ月のデータを整理し、APIC2016で発表を行なうとともに、論文としてまとめAJICに掲載された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

(理由)
(1)微生物サーベイランス:三重県感染対策支援ネットワーク(MieICNet)での取り組みも順調に推移している。
(2)抗菌薬サーベイランス:NDBのデータも入手でき、解析を進めることができている。
(3)手指衛生サーベイランスも軌道にのり、初期データを論文発表することができた。

今後の研究の推進方策

(1)微生物サーベイランスについては、全国的な動きにも呼応する必要があり、平成29年度は、全国的なサーベイランスシステムであるRICSS(Regional Infection Control Support System)の稼動が予定されており、三重県内の微生物サーベイランスの方向性も修正しつつ研究を進めていく。
(2)抗菌薬サーベイランスについて、現在、都道府県単位の大きな枠組みのデータ解析を行なっているが、今後は、医療圏単位の解析や、都道府県別に年齢階級別に解析するなど、より細かな分析も検討していく必要がある。
(3)手指衛生サーベイランスの手法として、手指衛生の遵守状況を自動でカウントする手法を確立したが、医療従事者の手指衛生遵守率を向上させるための手法について、さらに検討を進めていく必要がある。

次年度使用額が生じた理由

抗菌薬使用量調査のためのNSBデータの解析に関して「特別抽出」の申請を行い、そのデータ解析のためのシステム開発を予定していたが、今後、新NDBシステムとして、オンサイトセンターの活用が可能となる可能性が示されたこと、及び、「集計表情報」でも、必要なデータ収集が可能であることが判明したため、本年度は、データ解析のためのシステム構築を見送ったため。

次年度使用額の使用計画

NDBの「集計表情報」の解析を行なうにあたり必要な機器や学会発表等に必要な旅費を当てることを計画している。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2016

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] Utility of electronic hand hygiene counting devices for measuring physicians' hand hygiene adherence applied to outpatient settings.2016

    • 著者名/発表者名
      Arai A, Tanabe M, Nakamura A, Yamasaki D, Muraki Y, Kaneko T, Kadowaki A, Ito M.
    • 雑誌名

      Am J Infect Control.

      巻: 44(12) ページ: 1481-1485

    • DOI

      10.1016/j.ajic.2016.08.002.

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Japanese antimicrobial consumption surveillance: First report on oral and parenteral antimicrobial consumption in Japan (2009-2013).2016

    • 著者名/発表者名
      Muraki Y, Yagi T, Tsuji Y, Nishimura N, Tanabe M, Niwa T, Watanabe T, Fujimoto S, Takayama K, Murakami N, Okuda M.
    • 雑誌名

      J Glob Antimicrob Resist.

      巻: 7 ページ: 19-23

    • DOI

      10.1016/j.jgar.2016.07.002.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Tracking isolated myocarditis in a young adult with acute rheumatic fever on cardiac magnetic resonance imaging.2016

    • 著者名/発表者名
      Moriwaki K, Okamoto R, Sakuma H, Suzuki Y, Tanabe M, Yamada N, Ito M.
    • 雑誌名

      Int J Cardiol.

      巻: 222 ページ: 921-3

    • DOI

      10.1016/j.ijcard.2016.08.087.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Infective Endocarditis Caused by Panton-Valentine Leukocidin-producing Methicillin-susceptible Staphylococcus aureus Identified by the Broad-range PCR Method.2016

    • 著者名/発表者名
      Nakajima H, Dohi K, Tanabe M, Nakamura A, Kanemitsu S, Wada H, Yamada N, Nobori T, Shinpo H, Ito M.
    • 雑誌名

      Intern Med.

      巻: 55(14) ページ: 1871-5

    • DOI

      10.2169/internalmedicine.55.5403.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Hypertensive emergency preceding the progression of periaortitis and retroperitoneal fibrosis: case report and review of the literature.2016

    • 著者名/発表者名
      Ito T, Okamoto R, Taniguchi M, Tanabe M, Komatsubara H, Yamada N, Ito M.
    • 雑誌名

      Blood Press.

      巻: 25(5) ページ: 327-30

    • DOI

      10.3109/07434618.2016.1168968.

    • 査読あり
  • [学会発表] Impact of Repeating Blood Cultures on Detecting Unpredicted Causative Microorganisms.2016

    • 著者名/発表者名
      Yasuda K, Tanabe M, Nakamura A, Ogura T, Morimoto M, Sugimoto K, Nakatani K.
    • 学会等名
      ID week 2016
    • 発表場所
      New Orleans, LA, USA
    • 年月日
      2016-10-25 – 2016-10-30
    • 国際学会
  • [学会発表] Ten-year observation of Blood Culture Results in a Japanese University Hospital. Impact of Improving Infection Control Activities over the Past Decade on Blood Culture Results.2016

    • 著者名/発表者名
      Yasuda K, Tanabe M, Nakamura A, Ogura T, Morimoto M, Sugimoto K, Nakatani K.
    • 学会等名
      International Innovation of Laboratory Medicine- Basic and Advanced-
    • 発表場所
      Kobe International Conference Center, Japan
    • 年月日
      2016-08-31 – 2016-09-04
    • 国際学会
  • [学会発表] Impact of Measuring Physicians' Hand Hygiene Adherece in Outpatient Setting Using Automated Hand Hygiene Count Devices.2016

    • 著者名/発表者名
      Arai A, Tanabe M, Yamasaki D, Muraki Y, Yasuda K, Nakamura A, Kaneko T.
    • 学会等名
      The Association for Professionals in Infection Control and Epidemiology 2016
    • 発表場所
      Charlotte, NC,USA
    • 年月日
      2016-06-11 – 2016-06-13
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi