• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

硫化水素中毒の法医病態生理学的検討

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K08873
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 法医学
研究機関香川大学

研究代表者

木下 博之  香川大学, 医学部, 教授 (00284357)

研究分担者 田中 直子  香川大学, 医学部, 講師 (60700052)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード硫化水素 / センサーガスクロマトグラフ / 中毒 / 測定法 / 硫化ナトリウム / 気化平衡法 / 腐敗ガス
研究成果の概要

センサーガスクロマトグラフィーを用いて、試料中の硫化水素濃度測定に応用したところ、水素や青酸などのガスの影響はなく、十分な感度も得られ、法医学的試料にも応用が可能であった。
さらに、死斑の色調についても検討した。動物に硫化ナトリウムを投与して体内で硫化水素を産生させる実験モデルを用いた場合、死斑は暗緑色にならなかったことから、色調変化には経皮的暴露の影響が大きいことが明らかになった。

自由記述の分野

法医学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi