• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

入浴死の病態と死因の解明:各臓器のアクアポリン,熱ショック蛋白の発現を指標として

研究課題

研究課題/領域番号 15K08878
研究機関鹿児島大学

研究代表者

林 敬人  鹿児島大学, 医歯学域医学系, 講師 (40512497)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード入浴死 / 死因診断 / 鑑別診断 / アクアポリン / 熱ショックタンパク質 / 予防医学
研究実績の概要

これまでわれわれは,鹿児島県の浴室内突然死(入浴死)について継続的に疫学的調査を行い,病態の解明と積極的な予防対策の必要性があることを報告してきた。そこで今回新たに,溺死モデル動物及び実際の入浴死剖検例を使用して,各臓器における水輸送蛋白aquaporin(AQP)s並びに熱ショックタンパク質heat shock protein(HSP)sの発現変化を検討することで入浴死の病態を解明する研究を企画した。まず,平成27年度は実際の剖検例の肺におけるそれらのタンパク質の発現について免疫組織学的に検討した。
死後72時間以内の入浴死12例(原因不明の溺死8例,心疾患を合併した溺死2例,溺死所見のない虚血性心疾患2例),淡水(河川)溺死9例,海水溺死11例,虚血性心疾患8例の肺のホルマリン固定後パラフィン包埋切片を用いて,AQP1, 5並びにHSP70に対する免疫染色を行い,各群で陽性率を比較した。AQP5はⅠ型肺胞上皮細胞に発現し,淡水溺死と入浴中溺死では,陽性率が他の群と比較して有意に低値を示した。一方,AQP1は血管内皮細胞に発現し,AQP5とは対照的に海水溺死,虚血性心疾患並びに入浴中の虚血性心疾患で陽性率が有意に低値を示した。HSP70はⅠ型肺胞上皮細胞及び肺胞内マクロファージに発現し,入浴中溺死では肺胞上皮細胞の陽性率が淡水溺死をはじめ他の群のいずれよりも有意に高値を示した。入浴中溺死群におけるHSP70発現の増加は,肺胞内に流入した温水の熱刺激によって発現が誘導されたためと考える。
以上の結果から,肺におけるAQP1,5・HSP70発現の検討は,入浴死の病態解明・死因診断のために有用な検査法になる可能性が示された。特に,HSP70は入浴中溺死で特異的に発現が増加するため,極めて有用であると考える。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

入浴死剖検例について予定通り検討に充分な事例数を収集することができた。また,前項に記載したように,水輸送蛋白アクアポリンや熱ショックタンパク質の発現変化が入浴死の病態解明・死因診断に有用なマーカーとなる可能性が示唆され,予想以上の結果が得られたものと考える。

今後の研究の推進方策

入浴死剖検例の検討例数を増やし,水輸送蛋白アクアポリン,熱ショックタンパク質の他のサブタイプの発現,肺以外の臓器におけるそれぞれの発現についても検討することで,入浴死における病態特異的なマーカーの確立を目指す。さらに,溺死モデルマウスを使用した動物実験によって,剖検例では検討できない湯温との関係や入浴から死亡までの経時的な病態変化など,入浴死の病態の全容解明を目指す。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Interleukin (IL)-8 immunoreactivity of injured axons and surrounding oligodendrocytes in traumatic head injury2016

    • 著者名/発表者名
      Hayashi T, Ago K, Nakamae T, Higo E, Ogata M
    • 雑誌名

      Forensic Sci Int

      巻: 263 ページ: 48-54

    • DOI

      10.1016/j.forsciint.2016.03.055

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Two different immunostaining patterns of beta-amyloid precursor protein (APP) may distinguish traumatic from non-traumatic axonal injury2015

    • 著者名/発表者名
      Hayashi T, Ago K, Nakamae T, Higo E, Ogata M
    • 雑誌名

      Int J Legal Med

      巻: 129 ページ: 1085-1090

    • DOI

      10.1007/s00414-015-1245-8.

    • 査読あり
  • [学会発表] β-アミロイド前駆体タンパク質(APP)の免疫染色パターンに基づく外傷性・非外傷性軸索損傷の鑑別法2015

    • 著者名/発表者名
      林 敬人,肥後恵理,吾郷一利,中前琢磨,小片 守
    • 学会等名
      第65回日本法医学会学術九州地方集会
    • 発表場所
      宮崎県医師会館(宮崎県宮崎市)
    • 年月日
      2015-10-16 – 2015-10-17
  • [学会発表] 入浴死の死因解明-肺aquaporin,heat shock protein等の発現変化を指標として2015

    • 著者名/発表者名
      林 敬人,小片 守
    • 学会等名
      第80回日本温泉気候物理医学会総会・学術集会
    • 発表場所
      軽井沢プリンスホテル・ウェスト(長野県北佐久郡)
    • 年月日
      2015-06-20 – 2015-06-21
  • [学会発表] 入浴死の死因解明-肺aquaporin(AQP), heat shock protein(HSP) 70の発現を指標として-2015

    • 著者名/発表者名
      林 敬人,吾郷一利,中前琢磨,小片 守
    • 学会等名
      第99次日本法医学会学術全国集会
    • 発表場所
      高知市文化プラザかるぽーと(高知県高知市)
    • 年月日
      2015-06-11 – 2015-06-12
  • [備考]

    • URL

      http://www.kufm.kagoshima-u.ac.jp/~legalmed/

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi