研究課題/領域番号 |
15K08893
|
研究機関 | 日本医科大学 |
研究代表者 |
金涌 佳雅 日本医科大学, 医学部, 准教授 (80465343)
|
研究分担者 |
平川 慶子 日本医科大学, 医学部, 助教 (30165162)
佐藤 格夫 愛媛大学, 医学系研究科, 寄附講座教授 (30409205)
小池 薫 京都大学, 医学研究科, 教授 (10267164)
金武 潤 防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛, 法医学, 教授 (90326661)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | てんかん / てんかん突然死 / NMR / 死後髄液 |
研究実績の概要 |
本研究では、SD雄ラット(7週、290g前後)を、ペンテトラゾールを腹腔内投与し、キンドリングモデルを作成させた。このモデルラットと対照ラットとしてのSD雄ラットと、腹腔内投与する薬物の種別に応じて、次の4群に分類した(a)キンドリングモデル+ペンテトラゾール、(b)キンドリングモデル+生理食塩水、(c)対照+ペンテトラゾール、(d)対照+生理食塩水。薬物を投与後、ゲージ内で行動やけいれん症状を観察し、ビデオでも撮影している。既に、ラット個体の行動やけいれん症状を秒単位で視聴・観察し、事前に定めたスコアに基づき点数化させてはいたが、本年度は、この作業を改めて実施し、より精度の高いエソグラム(横軸を時間、縦軸を点数とした行動・症状グラフ)を作成し、けいれん潜時やけいれん発現時間などを再集計した。ラットは専用保定器に入れ密封後、炭酸ガスを急速注入し、安楽死させた。数分後、死亡を確認後、後頭部皮膚を切開し、後頭下から髄液を50-100μL採取し、遠心分離した。また、胸腔を開検し、心臓血を2mL前後採血し、血清分離した。最後に、潅流固定させた後に、断頭し全脳を摘出した。実験で採取したラット死後髄液の一部について、NMR計測を実施した。本年度は、NMRデータの時間周波数解析を実施し、そのSTFTデータを多変量解析から上記(a)から(d)群の識別が可能か検討した。また、モデル動物の脳の組織標本を作製していたが、本年度は、各モデル動物の海馬の状況を鏡検した。その結果、いずれの海馬ニューロンも形態学的に相違はなく、モデル動物間の違いを、形態的に評価できないことを確認した。
|