研究課題/領域番号 |
15K08920
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
高倉 修 九州大学, 大学病院, 助教 (40532859)
|
研究分担者 |
河合 啓介 九州大学, 大学病院, 講師 (80325521)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 神経性やせ症 / 入院治療 / マイクロRNA / 摂食障害 / 行動制限を用いた認知行動療法 / CBT-e |
研究実績の概要 |
本研究では、本邦における神経性やせ症(AN)に対する標準的な入院治療法の確立することを主たる目的とする。さらに、治療予後と治療反応性の検討をマイクロRNA(miRNA)プロファイルの観点から検討し、新規の生物学的指標(バイオマーカー)を確立する。具体的には、AN入院患者を行動療法的枠組みの中で体重を上げながら心の動きを扱う(「行動制限を用いた認知行動療法」)従来治療群と世界的にエビデンスが確立されつつあるCBT-E(Enhanced Cognitive Behavioral Therapy)の手法を入院に組み入れた群にランダムに振り分け前向きに調査することを目的とする。 従来治療群とCBT-E群との比較:従来の「行動制限を用いた認知行動療法」については治療者の治療スキルは充実しており、従来治療群への介入はいつでも開始できる状態となっている。CBT-Eについては十分とは言えない。研究を進めるためにはCBT-Eの治療者としてのスキル獲得が重要であるとのCBT-E開発者からの指摘を受け、CBT-Eのワークショップへ参加した。さらに、ウェブシステムを用いたケーススーパービジョンをイギリスオックスフォード大学の開発者グループより受けており、現在進行中である。スーパービジョン終了後速やかに患者エントリーを開始することとしている。 本邦ではANに対する入院治療に関する前向き研究はなく、有効性が確認される事で標準的治療法の確立と開発期間短縮に大きく寄与する事が期待される。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
治療者スキル獲得のためのプロセスが現在進行中であるため。
|
今後の研究の推進方策 |
治療者の治療スキルの獲得が行われた時点で、速やかに患者エントリーを開始し、介入を行っていく。
|
次年度使用額が生じた理由 |
研究計画の若干の遅れより、次年度使用が見込まれるため
|
次年度使用額の使用計画 |
研究の若干の遅れが取り戻されるため、消耗品などの購入の必要性が次年度生じることが予想されることから、計画に準じて、使用していく。
|