研究課題/領域番号 |
15K08957
|
研究機関 | 大阪市立大学 |
研究代表者 |
藤原 靖弘 大阪市立大学, 大学院医学研究科, 准教授 (40285292)
|
研究分担者 |
渡邉 俊雄 大阪市立大学, 大学院医学研究科, 准教授 (50336773)
富永 和作 大阪市立大学, 大学院医学研究科, 准教授 (80336768)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | バレット食道癌 |
研究実績の概要 |
7週齢の雄性Wistarラットを用いて、食道空腸吻合によって胃十二指腸液を逆流させ、食道に慢性炎症が起こし、バレット食道、食道腺癌が発生するモデルを作成した。術後20週より通常の食道水を自由飲水のコントロール群(n=20)とPCGとSMを含む水を自由飲水させる抗生物質投与群(n=20)の2群にわけて検討した。抗生物質による腸内細菌減少の確認は、コントロ―ル群と抗生物質投与群間で空腸内の16S rDNAの定量PCRを行ったところ、抗生剤投与群において菌数の減量を確認した。摂取水分量は2群間で有意差は認めなかったが、抗生剤投与群で40週での体重が増加していた。40週のバレット食道発生率は100%であり、腺癌の発生は抗生剤投与群で低い傾向にあったが、コントロール群と比較して有意差はなかった。食道マイクロバイオームに関しては、40週後の食道組織よりTRFLP解析を行ったところ、一部の細菌叢での変化が確認できた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
当初の予定通り、バレット食道・食道腺癌作成モデルは順調に行えている。抗生剤投与に関しても細菌数や細菌叢の変化は確認できた。しかしながら、発癌率には有意差を認めなかった点で再考が必要であった。
|
今後の研究の推進方策 |
PCとSMでは十分な細菌数減量が得られていない可能性もあり、他の抗生剤を用いて検討する。投与期間を術後20-40週としていたが投与開始時期を早期に変更して、発癌に影響を与えるか検討を行う予定である。発癌が抑制できた時点でメタゲノム解析による細菌叢の解析を行う
|
次年度使用額が生じた理由 |
抗生剤投与群で発癌率に有意差が出た場合、食道マイクロバイームのメタゲノム解析を行う予定であったが、有意差がなかったため、次年度に繰り越すことにした
|
次年度使用額の使用計画 |
次年度に実験方法を変更して、有意差が出た時点でメタゲノム解析を行う予定
|