• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

胃底腺胃癌における原始主細胞の役割とリプログラミング機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 15K08960
研究機関藤田保健衛生大学

研究代表者

塚本 徹哉  藤田保健衛生大学, 医学部, 准教授 (00236861)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード胃底腺 / 幽門腺 / 発生分化 / 胃がん
研究実績の概要

胃底腺型胃がんは近年増加傾向のある胃がんである。しかし、その発生メカニズムは不明な点が多い。そこで、マウス胃底腺および幽門腺の発生段階における組織発生、分化、増殖機構を検討することにより、胃底腺増生の分子メカニズムの解明を試みた。生後4, 11日齢の幼若期から49日齢成獣(Adult)までのC57BL/6Jオスマウスから胃底腺領域と幽門腺領域を採取し、組織形態を検討した。また、total RNAを抽出して、cDNA microarray解析を行った。組織学的には、幼若期は、腺窩上皮はほぼフラットで深部には胃底腺細胞集塊が確認されたが、隣接する腺管同士の境界が不明瞭であった。Adultになると、胃腺管単位の構築や胃底腺の各細胞(主細胞および壁細胞)がより明らかとなっていた。胃底腺領域で、幼若期に高値で、49日齢で有意に低下する遺伝子の中で最もその差の大きいもののひとつとしてH19、insulin like growth factor 2 (igf2)が挙げられた。H19は900倍以上の低下が見られた。既知のヒト胃がんデータベース(The Cancer Genome Atlas (TCGA))を用いた検索ではH19高値の症例は有意に予後不良であった(P<0.05)。また、IGF2は40倍以上の低下を認め、同様のヒト症例においてIGF2高値は有意に予後不良であった(P<0.05)。マウスでは、H19、igf2遺伝子はいずれも7番染色体に位置し、インプリンティングの結果、H19は母親由来のみで、igf2は父親由来のみで発現することが知られているが、発生段階におけるこれらの遺伝子発現の制御は明らかにされていない。今後、胃底腺の発生、分化、増殖におけるH19およびigf2陽性細胞の役割を検討し、胃底腺型胃がん発症機構の解明につなげたい。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Unveiling the protein coding-independent function of the TET family in gastric cancer2018

    • 著者名/発表者名
      Sakurai, K., Tsukamoto, T.
    • 雑誌名

      Non-coding RNA Investig

      巻: 2 ページ: 17

    • DOI

      10.21037/ncri.2018.03.03

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Prevention of Gastric Cancer: Eradication of Helicobacter Pylori and Beyond.2017

    • 著者名/発表者名
      Tsukamoto, T., Nakagawa, M., Kiriyama, Y., Toyoda, T., Cao, X.
    • 雑誌名

      Int J Mol Sci

      巻: 18 ページ: -

    • DOI

      10.3390/ijms18081699

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Morphologic characterization of residual DNA methylation in the gastric mucosa after Helicobacter pylori eradication.2017

    • 著者名/発表者名
      Tahara, S., Tahara, T., Tuskamoto, T., Horiguchi, N., Kawamura, T., Okubo, M., Ishizuka, T., Nagasaka, M., Nakagawa, Y., Shibata, T., Kuroda, M., Ohmiya, N.
    • 雑誌名

      Cancer Med

      巻: 6 ページ: 1730-1737

    • DOI

      10.1002/cam4.1082

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Endoscopic features of lymphoid follicles using blue laser imaging (BLI) endoscopy in the colorectum and its association with chronic bowel symptoms2017

    • 著者名/発表者名
      Tahara, T., Takahama, K., Tahara, S., Yoshida, D., Horiguchi, N., Kawamura, T., Okubo, M., Nagasaka, M., Nakagawa, Y., Urano, M., Shibata, T., Tuskamoto, T., Ieda, H. O., Kuroda, M., Ohmiya, N.
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 12 ページ: e0182224

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0182224

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] DNA二重鎖切断マーカーγ-H2AXを用いた胃発がん物質の短期同定2018

    • 著者名/発表者名
      岡部麻子、桐山諭和、鈴木周五、櫻井浩平、高橋智、塚本徹哉
    • 学会等名
      日本毒性病理学会総会
  • [学会発表] Helicobacter pylori除菌後ヒト胃癌の経時的な形態および増殖能の変化2017

    • 著者名/発表者名
      中川満、桐山諭和、岡部麻子、田原沙佑美、田原智満、堀口徳之、大宮直木、黒田誠、杉岡篤、塚本徹哉
    • 学会等名
      日本病理学会総会
  • [学会発表] ヘリコバクター・ピロリ菌除菌による胃腺癌退縮の経時的推移2017

    • 著者名/発表者名
      中川満、塚本徹哉
    • 学会等名
      日本癌学会総会
  • [図書] Laboratory Models for Foodborne Infections2017

    • 著者名/発表者名
      Tsukamoto, T., Kiriyama, Y., Tatematsu, M. (Chapter 22, Helicobacter), Ed: Liu, D.
    • 総ページ数
      832
    • 出版者
      CRC Press
    • ISBN
      9781498721677

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi