• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

腸上皮幹細胞ニッチの再構築と治療応用

研究課題

研究課題/領域番号 15K08972
研究機関札幌医科大学

研究代表者

有村 佳昭  札幌医科大学, 医学部, 研究員 (80305218)

研究分担者 永石 歓和  札幌医科大学, 医学部, 講師 (30544118)
山下 健太郎  札幌医科大学, 医学部, 講師 (90381269)
仲瀬 裕志  札幌医科大学, 医学部, 教授 (60362498)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード骨髄間葉系幹細胞 / 炎症性腸疾患 / 幹細胞ニッチ
研究実績の概要

炎症性腸疾患(inflammatory bowel disease,IBD)は,再燃,寛解を繰り返す慢性の難治性疾患である。現在、炎症抑制効果のある薬剤治療が中心である。しかしながら、適切な炎症のコントロールにも拘わらず、上皮再生が障害されている患者群が存在する。上皮細胞の再生異常は、腸管粘膜バリヤー機能の障害をもたらす。その結果、腸管炎症の持続につながる。このような観点から腸上皮再生をもたらす根治療法の開発は極めて重要な研究課題である。一方で、腸管上皮細胞が再生するためには、その足場としての間質細胞が必須である。
本研究は,骨髄間葉系幹細胞(cultured mesenchymal stem/stromal cells, MSC)を用いてex vivoにおいてより生理的な腸上皮幹細胞(intestinal stem cell, ISC)ニッチを人工的に再構築することを第一の目的としている。
まず我々は、ラットISC培養技術を確立した。その後、ニッチを構成する細胞要素としてラットMSCを利用し,非細胞要素としての細胞外基質,シグナル伝達物質,酸素飽和度などを最適化するための研究を積み重ねてきた。
第二の研究目的は、ニッチの機能解析から新規治療標的を探索することである。
以上をまとめると、本研究計画では,1.ラットISC単離・培養技術の確立,2.EnteroidとMSCの共培養によるorganoidおよびニッチ再構築,および3.ニッチ(指向性)治療標的の探索の3つの研究に取り組んできた。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2017

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 3件)

  • [雑誌論文] Establishment of a refined culture method for rat colon organoids.2017

    • 著者名/発表者名
      Isshiki H, Arimura Y, Nagaishi K, Kawakami K, Onodera K, Yamashita K, Naishiro Y, Fujimiya M, Imai K, Shinomura Y.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun.

      巻: 489 ページ: 305-311

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2017.05.142.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Osteopontin attenuates acute gastrointestinal graft-versus-host disease by preventing apoptosis of intestinal epithelial cells.2017

    • 著者名/発表者名
      Kawakami K, Minami N, Matsuura M, Iida T, Toyonaga T, Nagaishi K, Arimura Y, Fujimiya M, Uede T, Nakase H.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun.

      巻: 485 ページ: 468-475

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2017.02.047.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Is Osteopontin a Friend or Foe of Cell Apoptosis in Inflammatory Gastrointestinal and Liver Diseases?2017

    • 著者名/発表者名
      Iida T, Wagatsuma K, Hirayama D, Nakase H.
    • 雑誌名

      Int J Mol Sci.

      巻: 19 ページ: pii: E7.

    • DOI

      10.3390/ijms19010007.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The Phagocytic Function of Macrophage-Enforcing Innate Immunity and Tissue Homeostasis.2017

    • 著者名/発表者名
      Hirayama D, Iida T, Nakase H.
    • 雑誌名

      Int J Mol Sci.

      巻: 19 ページ: pii: E92.

    • DOI

      10.3390/ijms19010092.

    • 査読あり / オープンアクセス

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi