• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

非ステロイド性抗炎症薬による小腸粘膜傷害でのガレクチン-3および腸内細菌の役割

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K08975
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 消化器内科学
研究機関近畿大学

研究代表者

朴 雅美  近畿大学, 医学部, 講師 (70469245)

研究分担者 萩原 智  近畿大学, 医学部, 講師 (40460852)
研究協力者 角田 郁生  近畿大学, 医学部, 教授
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードガレクチン-3 / 腸内フローラ / NSAIDs / 小腸潰瘍
研究成果の概要

本研究は痛み止めによって起こる副作用の消化管潰瘍でも特に小腸潰瘍におけるガレクチン-3の役割を明らかにすることを目的とした。ガレクチン-3欠損マウスを使った研究から、痛み止め服用によって起こる小腸潰瘍をガレクチン-3が悪化させることが分かった。そのメカニズムは主に2つの可能性が考えられる。1つは活性化されたマクロファージが危険シグナルとしてガレクチン-3を産生し、これが過剰な炎症反応を引き起こしていることである。もう1つは、小腸に多く分泌されるガレクチン-3による腸内細菌の相違である。これらの変化が相まって、小腸潰瘍形成にガレクチン-3が影響を及ぼす可能性が示唆された。

自由記述の分野

炎症性疾患

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi