• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

新規シークエンス技術による単一個体内でのHBV・HCV遺伝子解析と臨床応用

研究課題

研究課題/領域番号 15K08995
研究機関山梨大学

研究代表者

坂本 穣  山梨大学, 大学院総合研究部, 准教授 (60324191)

研究分担者 榎本 信幸  山梨大学, 大学院総合研究部, 教授 (20251530)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードquasispecies / deep sequencing / B型肝炎ウイルス / C型肝炎ウイルス / 薬剤耐性遺伝子 / Pre S2遺伝子 / DAA / 核酸アナログ治療
研究実績の概要

B型肝炎ウイルス(Hepatitis B virus: HBV)およびC型肝炎ウイルス(Hepatitis C virus: HCV)のゲノムは、単一個体内では遺伝子変異体の集合体(quasispecies)であることを新規シークエンス技術を用いて網羅的かつ詳細に解析することにより明らかにした。すなわちHCVでは、抗ウイルス治療未治療時から存在し、とくに、インターフェロンを用いないDAA(Direct anti-HCV agents)による治療不成功例では、治療前から存在しているminor cloneが治療不成功時にdominantとなることを明らかにした。またこのクローンは遺伝子の相同性解析により、治療によってimmune pressureにより出現したものではなく、治療前のquasispeciesの状態で存在するminor cloneであり、resistant associated variants: RAVであることを示すことができた。
一方、HBVでは、HBV-PreS2領域のdeletion mutantやPre S1/S2開始コドンの変異が存在するquasispeciesの状態であることが明らかになった。さらに混在状態を定量的に解析するためにmutantの存在割合をdeep sequencing法により解析すると、変異率1%以上が病態と大きく関連することを明らかにした。しかしこの状態はHBVの場合は抗ウイルス治療とは関連せず、HBVのpolemerase阻害剤(核酸アナログ製剤)を用いても変化しない。この変化は年余にわたるHBVの持続感染の結果形成されており、HBV増殖を完全に抑制できない各アナログ治療では、容易に変化しないことが明らかになった。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2017

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Association between alanine aminotransferase elevation and UGT1A1*6 polymorphisms in daclatasvir and asunaprevir combination therapy for chronic hepatitis C.2017

    • 著者名/発表者名
      Maekawa S, Sato M, Kuratomi N, Inoue T, Suzuki Y, Tatsumi A, Miura M, Matsuda S, Muraoka M, Nakakuki N, Amemiya F, Takano S, Fukasawa M, Nakayama Y, Yamaguchi T, Sato T, Sakamoto M, Murakawa M, Nakagawa M, Asahina Y, Enomoto N.
    • 雑誌名

      J Gastroenterol

      巻: in press ページ: -

    • DOI

      10.1007/s00535-017-1405-3

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Elevation of the Hepatitis B Virus DNA during the Treatment of Polycythemia Vera with the JAK Kinase Inhibitor Ruxolitinib.2017

    • 著者名/発表者名
      Kirito K, Sakamoto M, Enomoto N
    • 雑誌名

      Intern Med

      巻: 55 ページ: 1341-1344

    • DOI

      10.2169/internalmedicine.55.5529

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 肝癌抑止を目指したC型肝炎治療の現状と課題2017

    • 著者名/発表者名
      坂本穣、佐藤光明、榎本信幸
    • 学会等名
      第103回日本消化器病学会総会
  • [学会発表] ウイルス因子、宿主因子、薬剤特性を考慮したSVR100%のC型肝炎治療2017

    • 著者名/発表者名
      坂本穣、前川伸哉、榎本信幸
    • 学会等名
      第21回日本肝臓学会大会(JDDW)
  • [学会発表] Deep sequenceと系統樹解析を用いたDAA耐性HCV由来の病態解析2017

    • 著者名/発表者名
      前川伸哉、坂本穣、榎本信幸
    • 学会等名
      第21回日本肝臓学会大会(JDDW)
  • [図書] 肝疾患治療マニュアル-ガイドラインを理解し応用する(竹原徹郎、持田智編)2017

    • 著者名/発表者名
      坂本穣、榎本信幸
    • 総ページ数
      318
    • 出版者
      南江堂
    • ISBN
      978-4-524-25424-8

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi