• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

急性肝不全モデル動物における歯髄由来幹細胞の効果-肝臓における炎症と再生の相関

研究課題

研究課題/領域番号 15K08996
研究機関名古屋大学

研究代表者

石上 雅敏  名古屋大学, 医学部附属病院, 講師 (90378042)

研究分担者 後藤 秀実  名古屋大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (10215501)
山本 朗仁  名古屋大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (50244083)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード急性肝不全 / 歯髄由来幹細胞 / 炎症抑制 / 肝再生
研究実績の概要

D-galactosamine誘発急性肝不全モデルにおける歯髄由来幹細胞由来培養上清(SHED-CM)の効果について今年度は以下のような知見を得た。
(1)Proinflammatory cytokineとしてcontrol(DMEMのみ、およびFibroblast由来培養上清)と比較して肝内におけるTNF-α,IL-1β,IL-8,iNOSの発現低下、炎症抑制性サイトカインであるTGF-β,IL-10の有意な発現上昇が認められ、また、そのメカニズムとしてはM1→M2へのマクロファージ偏向性に関与するCD206,Arginase-1の発現上昇の関与が推察された。また、同時にVEGF,SCF-1,IGF-1の発現上昇も認められ、肝再生にも深く関与することが示唆された。
(2)免疫組織学的検討では、CD11b陽性マクロファージを検討すると、多くはproinflammatory cytokineであるiNOSを産生する細胞であり、それに対してSHED-CM群では多くがM2マーカーであるCD206を、また同時に炎症抑制性サイトカインであるIL-10を共発現する細胞であることが見出された。Ki-67陽性細胞はSHED-CM群においてcontrol群と比較して有意に増加、またこれらの多くが肝幹細胞マーカーであるAFP,CK-19,Dlkを共発現していた。
(3)本急性肝不全モデルにおけるSHED-CM中の有効な因子につき、サイトカイン抗体アレイを行うと、controlであるFibroblast由来の培養上清に比べ、19の液性因子において1.5倍以上の発現上昇が認められた。上記の発現上昇している液性因子のうち、MCP-1を中和することで抑制されることがわかった。ただ、反対にMCP-1のcontrolへの添加だけではM2への誘導が行われず、他の因子がさらに必要であることが示唆された。また、MCP-1を抗体で除去したSHED-CMを急性肝不全ラットを用いてin vivoで検討を行うと、抗体非除去群と比較して生存率の低下、炎症性サイトカインの上昇、抑制性サイトカインの低下、M1→M2への偏向性低下、各種再生因子の低下が認められた。
上記の結果を投稿、受理され、現在掲載準備中である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

現在、計画した研究については概ね順調に進んでおり、また一本目の論文掲載準備にこぎつけることができた。今後も現在のペースで進めて行きたいと考える。

今後の研究の推進方策

来年度の計画としては①今年度の研究結果よりMCP-1がSHED-CMの効果に必要条件であることはわかったものの、同時に十分条件ではないことが判明した。今回判明した発現上昇液性因子を中心に炎症抑制、再生促進のための付加すべき因子の検討②本モデルにおけるマクロファージの他の浸潤炎症性細胞(樹状細胞、NK細胞、NK-T細胞、CD4、CD8-T細胞、B細胞、regulatoryT細胞)の動態の検討、③本モデルにおける肝再生ではいかなる幹細胞(骨髄由来、肝前駆細胞由来、成熟肝細胞由来)が、どの程度寄与しているのか、④将来の臨床応用を見据えたD-galactosamineモデル以外でのSHED-CMの有用性(CCl4,anti-Fas,P.acnes+LPSなど)の検証などを順次行っていく予定である。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件)

  • [雑誌論文] Multifaceted therapeutic benefits of factors derived from stem cells from human exfoliated deciduous teeth for acute liver failure in rats.2015

    • 著者名/発表者名
      Matsushita Y, Ishigami M, Matsubara K, Kondo M, Wakayama H, Goto H, Ueda M, Yamamoto A
    • 雑誌名

      J Tissue Eng Regen Med

      巻: 2015 ページ: DOI: 10.1002

    • DOI

      DOI: 10.1002

    • 査読あり / オープンアクセス

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi