• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

進行肝細胞癌におけるTGF-βとそのシグナルを標的としたIFN併用化学療法の展開

研究課題

研究課題/領域番号 15K09020
研究機関岩手医科大学

研究代表者

王 挺  岩手医科大学, 医学部, 助教 (70416171)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード浸潤性肝癌 / 化学併用療法 / TGFβ
研究実績の概要

平成27年度では、肝癌細胞の浸潤性へのTGF-βおよびそのシグナルの関与、また、IFNα2bの拮抗作用および分子機構について実験を行った。実験方法:1. 肝癌細胞株HepG2 に5-FUを0から30μg/mlを添加し、24時間後、生細胞測定試薬を添加し、吸光度の測定によって、細胞生存率を評価した。2. 細胞に毒性少ない5-FU濃度を確定し、HepG2細胞にこの濃度の5-FU添加し、細胞の浸潤性をmigration assay及びinvasion assay で検討した。3. 既に前の実験で確認した30μg/ml の5-FU によるTGF-βの分泌誘導実験を再現し、回収した上清をTGF-β活性化処理及び5-FUの濃度希釈を行い(5-FU処理上清)、細胞に添加し、前述と同じ方法で細胞の浸潤性を検討した。4. HepG2細胞に5-FU処理上清を単独添加、IFNα2bとの混合添加を行い、24時間処理した。細胞内の TGF-β シグナル分子(TGF-βRII,SMAD2,snail,β-catenin など)およびIFNシグナル分子(IFNAR、STATなど)の発現および活性化についてWestern Blotで分析した。結果:1. 5-FUは、0.5μg/mlの濃度超える範囲で著明な細胞死を誘導した。2. 5-FUは、0.5μg/mlで細胞浸潤の誘導が認められなかった。3. 5-FU処理上清で著明な細胞浸潤が示された。4. 5-FU処理上清で細胞内TGF-βRII及びp-SMAD2の蛋白質発現が減少し、snailおよびβ-cateninへの影響が認められなかった。これに対し、IFNα2bとの混合添加では、TGF-βRII及びp-SMAD2の蛋白質発現が回復した。一方、IFNα2bによるIFNARの蛋白質発現への影響が認められなかったが、STAT-3の活性化が促進された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

今年度の研究では、5-FU の細胞毒性濃度範囲を確認した上に、細胞への浸潤誘導作用を検証した。また、IFN の作用機構におけるSTATの関与も確認した。より詳細な作用機構が解明されれば、進行性肝癌に対する有効な治療法の開発や有効症例の予知・選択につながると考えている。

今後の研究の推進方策

1. HepG2 細胞をTGF-β添加により細胞浸潤の in vitro モデルを作成し、5-FU 単独、IFNα-2b との混合添加およびTGF-βR/IFNAR それぞれの阻害剤で刺激し、Adhesion/Migration assay、wound healing assay を行い、併用による EMT の発生への影響および分子機構を検討する。
2. 進行性肝腫瘍マウスモデルを用いて、5-FU およびIFN の併用による腫瘍増殖、浸潤への効果とTGF-β シグナルの制御について検討する。

次年度使用額が生じた理由

今年度は、5-FUによる肝癌浸潤の実験条件を確立するため、予定された動物実験を延期し、細胞実験を先行した。このため、研究費の次年度への繰り越しが生じた。

次年度使用額の使用計画

次年度は、今年の残額も含めて考え、研究費を以下の実験で使用する。 1.HepG2 細胞をTGF-β添加により細胞浸潤の in vitro モデルを作成し、5-FU 単独、IFNα-2b との混合添加およびTGF-βR/IFNAR それぞれの阻害剤で刺激し、併用による EMT の発生への影響および分子機構を検討する。2. 進行性肝腫瘍マウスモデルを用いて、5-FU およびIFN の併用による腫瘍増殖、浸潤への効果とTGF-β シグナルの制御について検討する。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件)

  • [雑誌論文] Dietary supplementation with evodiamine preventsrrnt ovbeity and improive insuli resisetnance in ageing mice.2015

    • 著者名/発表者名
      2.Yamashita H, Kusudo T, Takeuchi T, Qiao SL, Tsutsumiuchi K, Wang T, Wang YX.
    • 雑誌名

      Journal of functional foods.

      巻: 19 ページ: 320-329

    • 査読あり

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi