• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

骨格筋低分子マイオカインによる肝代謝制御メカニズムに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K09026
研究機関東京医科大学

研究代表者

松崎 靖司  東京医科大学, 医学部, 教授 (50209532)

研究分担者 本多 彰  東京医科大学, 医学部, 教授 (10468639)
池上 正  東京医科大学, 医学部, 准教授 (40439740)
宮崎 照雄  東京医科大学, 医学部, 講師 (60532687)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード慢性肝疾患 / マイオカイン / 分岐鎖アミノ酸
研究実績の概要

慢性肝疾患では,肝機能低下に伴い,骨格筋にて分岐鎖アミノ酸(BCAA)の異化反応が亢進する。本研究では,その際に骨格筋から分泌されるBCAAの中間代謝物や代謝副産物である低分子化合物の中から,マイオカインとしての生理活性を探索する事を目的としている。
初年度では,骨格筋蛋白合成を高める生理機能が知られているロイシン代謝の副産物である3-hydroxy-3-methylbutyrate (3HMB)が,肝細胞におけるアルブミン合成の亢進作用について評価した。ヒト非癌肝細胞株(HepaRG)に対し,3HMB,ならびに,ポジティブコントロールとしてロイシンを添加し,細胞内アルブミン合成能や細胞液に排泄されるアルブミン蛋白量を測定した。これまでの検討にて,アルブミンmRNA発現を定量する事で,細胞内アルブミン合成能の評価を試みたが,3HMBはもとより,ロイシンの添加によっても,先行研究で示されている様に,アルブミンmRNA発現の変化を捉えることが困難であった。そのため,細胞外に排泄されるアルブミン蛋白量を高感度測定キットを用いて検討した結果,3HMB添加によって,やや上昇する傾向が見られた。この正常状態のモデルに加え,現在,アルブミン合成能が低下した培養モデルに対する3HMB添加効果を検証中である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

骨格筋蛋白合成作用がある3HMBの肝臓アルブミン合成能に対する効果について,培養細胞を用いた検討では,未だ,期待していた充分な結果が得られていない。本研究で用いている肝細胞株ではアルブミン合成能が高いため,そのことが,3HMBの効果をマスクしている可能性がある。その問題を考慮し,現在,低アルブミン合成能肝細胞培養モデルを作成し,その効果を検証している。

今後の研究の推進方策

骨格筋では3HMBの他に,数種のBCAA中間代謝物,副産物が産生,分泌される事が確認されている。そのため,3HMB以外の生理活性についても検討を加える予定である。今後は,バリンの副産物である3-aminoisobutyrateの脂肪酸異化亢進作用に着目し,脂肪肝改善効果の有無を,培養細胞を用いて検討する予定である。
培養細胞にて得られた成果について,今後,動物実験を用いて,in vivoでの作用を確認する予定である。

次年度使用額が生じた理由

実験成果が,計画当初の期待とはやや異なっていた事から,計画を少しずつ修正しながら,検討を進めていったため。

次年度使用額の使用計画

今年度と同様に,培養細胞実験を中心に,実験を進める予定である。細胞培養実験に必要な培地やシャーレなどの消耗品,HPLC-MS/MS装置による定量とその前処理に必要な試薬類,分析に必要な測定キット等の購入に,研究費を使用する予定である。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2016 2015

すべて 学会発表 (4件) (うち国際学会 3件)

  • [学会発表] TGR5 activation inhibits muscular BCAA catabolism via thyroid hormone activation2016

    • 著者名/発表者名
      Teruo Miyazaki, Akira Honda, Tadashi Ikegami, Yasushi Matsuzaki
    • 学会等名
      XXIV International Bile Acid Meeting: Bile Acids in Health and Disease
    • 発表場所
      Düsseldorf, Germany
    • 年月日
      2016-06-17 – 2016-06-18
    • 国際学会
  • [学会発表] Serum 3-hydroxyisobutyrate as a biomarker of muscular BCAA catabolism in liver cirrhosis patients2016

    • 著者名/発表者名
      Teruo Miyazaki, Akira Honda, Tadashi Ikegami, Yasushi Matsuzaki
    • 学会等名
      the 25th Asian Pacific Association for the Study of the Liver (APASL 2016)
    • 発表場所
      Shinagawa, Tokyo, Japan
    • 年月日
      2016-02-20 – 2016-02-24
    • 国際学会
  • [学会発表] 骨格筋BCAA異化状態を反映するバリン中間代謝物3-ハイドロキシイソ酪酸の評価2015

    • 著者名/発表者名
      宮﨑照雄,本多彰,池上正,松﨑靖司
    • 学会等名
      第70回日本体力医学会大会
    • 発表場所
      和歌山市
    • 年月日
      2015-09-18 – 2015-09-20
  • [学会発表] Serum concentrations of 3-hydroxyisobutyrate and 3-hydroxy-3-methylbutyrate as BCAA metabolites in endurance exercise2015

    • 著者名/発表者名
      Teruo Miyazaki, Keisuke Ishikura, Akira Honda, Song-Gyu Ra, Hajime Ohmori, Yasushi Matsuzaki
    • 学会等名
      14th International Congress on Amino Acids, Peptides and Protein
    • 発表場所
      Vienna, Austria
    • 年月日
      2015-08-03 – 2015-08-07
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi