• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

血清分泌型マイクロRNAを用いたソラフェニブ治療効果予測マーカーの開発

研究課題

研究課題/領域番号 15K09028
研究機関近畿大学

研究代表者

工藤 正俊  近畿大学, 医学部, 教授 (10298953)

研究分担者 西田 直生志  近畿大学, 医学部, 准教授 (60281755)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードマイクロRNA / 肝細胞癌 / ソラフェニブ / バイオマーカー / エクソソーム
研究実績の概要

【目的】血中には脂質に包まれたmicroRNA (miR)が存在し、エクソソームを介して受容側細胞で機能する分泌型も知られている。我々は血中miR profile変化が肝癌の薬剤感受性に影響する場合を想定し、ソラフェニブ効果を予測しうるmiRの探索を試みた。
【方法】ソラフェニブ治療された進行肝癌のうち、3ヶ月以上PRの持続した8例(PR群)、および1ヶ月目でPDと判定された8例(PD群)の治療前血清を用い、既報より血清中での存在が報告された179種のmiRで、両群で差のあるものを選択した。微量のmiRを安定して検出するためlocked nucleic acidを用いたリアルタイム定量PCR(qPCR)を用い、referenceとして血清中に安定して存在する5種のmiR (miR-95-5p, miR-103a-3p, miR-191-5p, miR-423-3p, miR-425-5p)を定量し、その平均値とターゲットmiRとの差(ΔCq)を求めた。溶血マーカーとしてmiR-16、miR-451、miR-23aを定量し、血球由来のmiRの影響を排除した。
【成績】PR群とPD群の比較により、179種のmiRのうち、Mann-Whitney 多重U検定9種のmiRで血清中量の差が認められた(p値=0.0023~0.0578)。このうち増幅効率の良い5種のmiR(ΔCq<6)を選び、現在、53例のソラフェニブ治療前の肝癌、8例の年齢をマッチさせた健常者の血清で解析中である。
【結論】ソラフェニブ治療された進行肝癌のうち、3ヶ月以上PRの持続した8例(PR群)、および1ヶ月目でPDと判定された8例(PD群)において、血清中での量に差があるmiRが検出された。またlocked nucleic acidを用いた血清中miRは再現性が良く、微量血清から安定した測定が可能であった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

血中miR定量における問題点として(1)血中に存在するmiRが微量である、(2)溶血や白血球、血小板由来miRの影響が含まれる、(3)組織崩壊によるapoptotic body由来のmiRが含まれる、(4)一般的なリファレンス遺伝子(定量のコントロール)が血清中に含まれていない、等の問題がある。我々は今年度の成果により、血清中のmiRの定量にあたり、(1) locked nucleic acid(LNA)を含むprimerを用い、特異度、感度を改善、(2) 血球由来miR を定量し、血球由来のmiRの多いサンプルを排除しsample qualityを担保、(3) 分泌型として報告されたmiRを評価対象とする、(4) 血清中に十分量の存在が確認されている5種のmiR (miR-95-5p, miR-103a-3p, miR-191-5p, miR-423-3p, miR-425-5p)の平均Cq 値をRealTime PCRで求め、これを基準として測定サンプルとの差(ΔCq)を定量する、という方法を用いた。PR群とPD群で治療前血清において含量に差が認められたmiR(候補となるmiR)として、Mann-Whitney U-testの p値<0.0578 かつ Mean ΔCq < 6を満たすものを選んだ。その結果5種のmiR (hsa-miR-148b-3p、 hsa-miR-339-5p、hsa-miR-33a-5p、hsa-miR-181a-5p、hsa-miR-17-5p)が抽出された。今後はソラフェニブへの反応性がすでに明らかな53例の肝癌の血清での解析を進めることができ、また安定した定量が可能であることが明らかとなったため、順調に進捗していると考えられる。

今後の研究の推進方策

今回、網羅的め血清中miRn解析から5種のmiRがソラフェニブの早期反応を反映するバイオマーカーとして選択された。次のステップとして、53例のソラフェニブ治療を受け、その3ヶ月後の反応性が分かっている肝癌の治療前の血清、8例の年齢をマッチさせた健常者の血清で選択したmiRを解析する。

評価方法としてmRECISTを用い、評価項目として"治療開始1ヶ月目の治療効果"、および"3ヶ月間の腫瘍制御(PR/SD)の持続"を用いる。すなわち、1ヶ月目でPR/SD かつ 3ヶ月目でPR/SDの例を” 3ヶ月間の腫瘍制御あり”、 1ヶ月目でPD もしくは 3ヶ月目でPDの例を” 3ヶ月間の腫瘍制御なし”と定義し、今回選択した5種のmiRのなかで、上記の反応性を予測しうるmiRを選択する。また健常者のmiRレベルを定量し、選択したmiRが腫瘍進展の抑制、もしくは促進にはたらくmiRであるかを判断する。腫瘍の臨床背景とともに、これらのmiR濃度を多変量解析し、治療効果を独立して予測しうる因子であるかを判定する。またreferenceとして用いるmiRの組み合わせを変えてinter assay variationを%CVをもとに算出した判定し、もっとも%CVの小さい、すなわちinter assay variationの低い測定系を開発する。
さらに、肝癌細胞株を用いて、抽出したバイオマーカー候補としてのmiRをノックイン、ノックダウンすることにより、それらのmiRの癌化における意義を解析する。

次年度使用額が生じた理由

本年度の解析で抽出した5種のmiRの定量を、53例のソラフェニブ使用前の肝癌症例、およびコントロールの血清を用いて、locked nucleic acid primerを使用したリアルタイムPCRにて行う予定であり、このカスタムパネルを作成中であるが、本年度にその作成が間に合わず、納品が遅れている。そのため、次年度使用額が生じた。

次年度使用額の使用計画

次年度には、現在作成中の5種のmiRの定量に特化したカスタムパネルの支払いが必要である。及びそのためのRNA抽出、逆転写酵素、リアルタイムPCRに必要な試薬代等が必要なため、その支出のために使用する計画である。

  • 研究成果

    (29件)

すべて 2015

すべて 雑誌論文 (21件) (うち国際共著 2件、 査読あり 21件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Effectiveness of Sorafenib in Patients with Transcatheter Arterial Chemoembolization (TACE) Refractory and Intermediate-Stage Hepatocellular Carcinoma.2015

    • 著者名/発表者名
      Arizumi T, Ueshima K, Minami T, Kono M, Chishina H, Takita M, Kitai S, Inoue T, Yada N, Hagiwara S, Minami Y, Sakurai T, Nishida N, Kudo M.
    • 雑誌名

      Liver Cancer

      巻: 4 ページ: 253-62

    • DOI

      10.1159/000367743

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Validation of a Modified Substaging System (Kinki Criteria) for Patients with Intermediate-Stage Hepatocellular Carcinoma.2015

    • 著者名/発表者名
      Arizumi T, Ueshima K, Iwanishi M, Minami T, Chishina H, Kono M, Takita M, Kitai S, Inoue T, Yada N, Hagiwara S, Ida H, Minami Y, Sakurai T, Kitano M, Nishida N, Kudo M.
    • 雑誌名

      Oncology

      巻: 89 ページ: 47-52

    • DOI

      10.1159/000440631

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Balloon-Occluded Transcatheter Arterial Chemoembolization for Hepatocellular Carcinoma: A Single-Center Experience.2015

    • 著者名/発表者名
      Minami Y, Minami T, Chishina H, Arizumi T, Takita M, Kitai S, Yada N, Hagiwara S, Tsurusaki M, Yagyu Y, Ueshima K, Nishida N, Murakami T, Kudo M.
    • 雑誌名

      Oncology

      巻: 89 ページ: 27-32

    • DOI

      10.1159/000440628

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evaluation of ART Scores for Repeated Transarterial Chemoembolization in Japanese Patients with Hepatocellular Carcinoma.2015

    • 著者名/発表者名
      Arizumi T, Ueshima K, Iwanishi M, Minami T, Chishina H, Kono M, Takita M, Kitai S, Inoue T, Yada N, Hagiwara S, Ida H, Minami Y, Sakurai T, Nishida N, Kitano M, Kudo M.
    • 雑誌名

      Oncology

      巻: 89 ページ: 4-10

    • DOI

      10.1159/000440625

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Newly Developed Shear Wave Elastography Modality: With a Unique Reliability Index.2015

    • 著者名/発表者名
      Yada N, Sakurai T, Minami T, Arizumi T, Takita M, Hagiwara S, Ueshima K, Ida H, Nishida N, Kudo M.
    • 雑誌名

      Oncology

      巻: 89 ページ: 53-9

    • DOI

      10.1159/000440632

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cone-Beam CT Angiography for Hepatocellular Carcinoma: Current Status.2015

    • 著者名/発表者名
      Minami Y, Murakami T, Kitano M, Sakurai T, Nishida N, Kudo M.
    • 雑誌名

      Dig Dis.

      巻: 33 ページ: 759-64

    • DOI

      10.1159/000439100

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hepatic DNA Methylation Is Affected by Hepatocellular Carcinoma Risk in Patients with and without Hepatitis Virus.2015

    • 著者名/発表者名
      Nishida N, Iwanishi M, Minami T, Chishina H, Arizumi T, Takita M, Kitai S, Yada N, Ida H, Hagiwara S, Minami Y, Ueshima K, Sakurai T, Kitano M, Kudo M.
    • 雑誌名

      Dig Dis

      巻: 33 ページ: 745-50

    • DOI

      10.1159/000439098

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Real-Life Clinical Practice with Sorafenib in Advanced Hepatocellular Carcinoma: A Single-Center Experience Second Analysis.2015

    • 著者名/発表者名
      Arizumi T, Ueshima K, Iwanishi M, Chishina H, Kono M, Takita M, Kitai S, Inoue T, Yada N, Hagiwara S, Ida H, Minami Y, Sakurai T, Nishida N, Kitano M, Kudo M.
    • 雑誌名

      Dig Dis.

      巻: 33 ページ: 728-34

    • DOI

      10.1159/000439079

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Subclassification of BCLC B Stage Hepatocellular Carcinoma and Treatment Strategies: Proposal of Modified Bolondi's Subclassification (Kinki Criteria).2015

    • 著者名/発表者名
      Kudo M, Arizumi T, Ueshima K, Sakurai T, Kitano M, Nishida N.
    • 雑誌名

      Dig Dis.

      巻: 33 ページ: 751-8

    • DOI

      10.1159/000439290

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Early Viral Response Predicts the Efficacy of Antiviral Triple Therapy with Simeprevir, Peg-Interferon and Ribavirin in Patients Infected with Hepatitis C Virus Genotype 1.2015

    • 著者名/発表者名
      Nishida N, Iwanishi M, Minami T, Chishina H, Arizumi T, Takita M, Kitai S, Yada N, Ida H, Hagiwara S, Minami Y, Ueshima K, Sakurai T, Kitano M, Kudo M.
    • 雑誌名

      Dig Dis.

      巻: 33 ページ: 708-14

    • DOI

      10.1159/000439075

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Challenges of Clinical Research on Hepatocellular Carcinoma.2015

    • 著者名/発表者名
      Kudo M, Kitano M, Sakurai T, Nishida N.
    • 雑誌名

      Dig Dis.

      巻: 33 ページ: 780-90

    • DOI

      10.1159/000439103

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Molecular Mechanism and Prediction of Sorafenib Chemoresistance in Human Hepatocellular Carcinoma.2015

    • 著者名/発表者名
      Nishida N, Kitano M, Sakurai T, Kudo M.
    • 雑誌名

      Dig Dis.

      巻: 33 ページ: 771-9

    • DOI

      10.1159/000439102

    • 査読あり
  • [雑誌論文] General Rules for the Clinical and Pathological Study of Primary Liver Cancer, Nationwide Follow-Up Survey and Clinical Practice Guidelines: The Outstanding Achievements of the Liver Cancer Study Group of Japan.2015

    • 著者名/発表者名
      Kudo M, Kitano M, Sakurai T, Nishida N.
    • 雑誌名

      Dig Dis.

      巻: 33 ページ: 765-70

    • DOI

      10.1159/000439101

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Antiviral therapy for chronic hepatitis B: Combination of nucleoside analogs and interferon.2015

    • 著者名/発表者名
      Hagiwara S, Nishida N, Kudo M.
    • 雑誌名

      World J Hepatol.

      巻: 7 ページ: 2427-31

    • DOI

      10.4254/wjh.v7.i23.2427

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Genetic and epigenetic alterations of netrin-1 receptors in gastric cancer with chromosomal instability.2015

    • 著者名/発表者名
      Toda K, Nagasaka T, Umeda Y, Tanaka T, Kawai T, Fuji T, Taniguchi F, Yasui K, Kubota N, Takehara Y, Tazawa H, Kagawa S, Sun DS, Nishida N, Goel A, Fujiwara T.
    • 雑誌名

      Clin Epigenetics

      巻: 7 ページ: 73

    • DOI

      10.1186/s13148-015-0096-y

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Serum miR-21, miR-29a, and miR-125b Are Promising Biomarkers for the Early Detection of Colorectal Neoplasia.2015

    • 著者名/発表者名
      Yamada A, Horimatsu T, Okugawa Y, Nishida N, Honjo H, Ida H, Kou T, Kusaka T, Sasaki Y, Yagi M, Higurashi T, Yukawa N, Amanuma Y, Kikuchi O, Muto M, Ueno Y, Nakajima A, Chiba T, Boland CR, Goel A.
    • 雑誌名

      Clin Cancer Res.

      巻: 21 ページ: 4234-42

    • DOI

      10.1158/1078-0432.CCR-14-2793

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Impaired expression of ATP-binding cassette transporter G2 and liver damage in erythropoietic protoporphyria.2015

    • 著者名/発表者名
      Hagiwara S, Nishida N, Park AM, Sakurai T, Kawada A, Kudo M.
    • 雑誌名

      Hepatology

      巻: 62 ページ: 1638-9

    • DOI

      10.1002/hep.27871

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A bridge between multi-omics data and the management of hepatocellular carcinoma.2015

    • 著者名/発表者名
      Nishida N, Kudo M.
    • 雑誌名

      Ann Transl Med

      巻: 3 ページ: 1

    • DOI

      10.3978/j.issn.2305-5839.2014.12.01

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Heat shock protein A4 controls cell migration and gastric ulcer healing.2015

    • 著者名/発表者名
      Sakurai T, Kashida H, Hagiwara S, Nishida N, Watanabe T, Fujita J, Kudo M.
    • 雑誌名

      Dig Dis Sci.

      巻: 60 ページ: 850-7

    • DOI

      10.1007/s10620-015-3561-8

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cold-inducible RNA-binding protein promotes the development of liver cancer.2015

    • 著者名/発表者名
      Sakurai T, Yada N, Watanabe T, Arizumi T, Hagiwara S, Ueshima K, Nishida N, Fujita J, Kudo M.
    • 雑誌名

      Cancer Sci.

      巻: 106 ページ: 352-8

    • DOI

      10.1111/cas.12611

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Involvement of heat shock protein a4/apg-2 in refractory inflammatory bowel disease.2015

    • 著者名/発表者名
      Adachi T, Sakurai T, Kashida H, Mine H, Hagiwara S, Matsui S, Yoshida K, Nishida N, Watanabe T, Itoh K, Fujita J, Kudo M.
    • 雑誌名

      Inflamm Bowel Dis.

      巻: 21 ページ: 31-9

    • DOI

      10.1097/MIB.0000000000000244

    • 査読あり
  • [学会発表] Classification of tumors based on the integrated profile of genetic and epigenetic alterations and the biological behavior of human hepatocellular carcinoma.2015

    • 著者名/発表者名
      Nishida N and Kudo M.
    • 学会等名
      66th Annual meeting of the American Association for the Study of Liver Diseases (AASLD)
    • 発表場所
      The Moscone Center, San Francisco, CA
    • 年月日
      2015-11-13 – 2015-11-17
    • 国際学会
  • [学会発表] Tumor characteristics and genetic and epigenetic profile of human hepatocellular carcinoma.2015

    • 著者名/発表者名
      Nishida N and Kudo M.
    • 学会等名
      第19回日本肝臓学会大会 International Session, Symposium 1. 「Hepatocellular carcinoma: Molecular approaches for diagnosis, prognosis, and therapy」
    • 発表場所
      グランドプリンスホテル新高輪
    • 年月日
      2015-10-08 – 2015-10-10
  • [学会発表] Epigenetics in HCC pathogenesis2015

    • 著者名/発表者名
      Nishida N
    • 学会等名
      6th Asia-Pathific Primary Liver Cancer Expert Meeeting. Satellite 1. Basics, Genomics, Molecular Biology and Therapy
    • 発表場所
      HYATT REGENCY, Osaka, Japan
    • 年月日
      2015-07-03 – 2015-07-05
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 分子生物学的特徴に基づいた肝癌のマネージメント2015

    • 著者名/発表者名
      西田直生志、工藤正俊
    • 学会等名
      第51回肝臓学会総会 シンンポジウム1「肝発癌研究と臨床への展開」
    • 発表場所
      ホテル日航熊本、熊本
    • 年月日
      2015-05-21 – 2015-05-22
  • [学会発表] 血清中マイクロRNAプロファイルとソラフェニブに対する肝細胞癌の反応予測2015

    • 著者名/発表者名
      西田直生志、工藤正俊
    • 学会等名
      第51回肝臓学会総会 ワークショップ1「肝細胞癌の亜分類と個別化医療」
    • 発表場所
      ホテル日航熊本、熊本
    • 年月日
      2015-05-21 – 2015-05-22
  • [学会発表] 変異型HBx遺伝子の肝発癌促進における分子機序の解明2015

    • 著者名/発表者名
      萩原智、西田直生志、工藤正俊
    • 学会等名
      第51回肝臓学会総会 ワークショップ4「肝病態を反映する新たなバイオマーカーの探索」
    • 発表場所
      ホテル日航熊本、熊本
    • 年月日
      2015-05-21 – 2015-05-22
  • [図書] がん遺伝子とがん抑制遺伝子。最新肝臓病学―日本臨床73 増刊号12015

    • 著者名/発表者名
      西田直生志、工藤正俊
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      日本臨床社
  • [図書] 発がん予測バイオマーカーとしてのエピゲノム変化。最新肝臓病学-日本臨床73 増刊号12015

    • 著者名/発表者名
      萩原智、西田直生志、工藤正俊
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      日本臨床社

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi