• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

iPS細胞から肝細胞の製造を目指した肝細胞分化の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K09032
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 消化器内科学
研究機関独立行政法人国立病院機構 下志津病院(臨床研究部)

研究代表者

富澤 稔  独立行政法人国立病院機構 下志津病院(臨床研究部), 臨床研究部, その他 (90334193)

連携研究者 大平 美紀  千葉県がんセンター(研究所), がんゲノム研究室, 室長 (20311384)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードiPS細胞 / 肝細胞 / ブドウ糖 / アルギニン
研究成果の概要

ヒトinduced pluripotent stem(iPS)細胞から肝細胞への分化する方法の開発を試みた。ブドウ糖、アルギニンを除きガラクトース、オルニチンを添加した培地にoncostatin M, アポトーシス阻害剤(M50054)等を添加した培地(hepatocyte differentiation inducer, HDI)を開発した。HDIで培養するとiPS細胞では未分化な肝細胞のマーカーであるalpha-feto protein(AFP)の発現が亢進した。HDIはiPS細胞から肝細胞への分化を促進する可能性が示唆された。

自由記述の分野

消化器内科学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi