• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

膵癌細胞の浸潤機序 -浸潤を先導するleading cellsの同定・解析-

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K09046
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 消化器内科学
研究機関九州大学

研究代表者

清水 祐紀子  九州大学, 医学研究院, 共同研究員 (10404021)

研究分担者 難波江 俊永  九州大学, 大学病院, 助教 (10467889)
水元 一博  九州大学, 大学病院, 准教授 (90253418)
大内田 研宙  九州大学, 大学病院, 講師 (20452708)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード膵癌 / 膵星細胞 / leading cells / 基質リモデリング / Endo180
研究成果の概要

三次元培養で膵癌細胞と膵星細胞を共培養した結果、癌細胞の浸潤に先導して膵星細胞の浸潤があり、膵星細胞がleading cellsの役割を持つ。浸潤する膵星細胞は、コラーゲン線維の配列を変化させ細胞外マトリックスの改変をもたらし、浸潤方向に沿う平行線維を増加させた。また、Endo180は膵癌細胞よりも膵星細胞で発現が強く、膵癌細胞とEndo180を抑制した膵星細胞との共培養においては、膵星細胞の浸潤は有意に抑制され、浸潤する癌細胞も有意に減少した。膵星細胞はEndo180の機能を介して基質リモデリングを行い、コラーゲン線維の配列を変化させることで癌の浸潤を促進している可能性を示した。

自由記述の分野

医歯薬学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi