• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

IgG4関連硬化性胆管炎における内視鏡的胆道生検、NBIを用いた新規診断法

研究課題

研究課題/領域番号 15K09047
研究機関横浜市立大学

研究代表者

窪田 賢輔  横浜市立大学, 医学研究科, 教授 (70381499)

研究分担者 中島 淳  横浜市立大学, 医学研究科, 教授 (30326037)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードIgG4関連硬化胆管炎 / 肝門部胆管癌との鑑別 / 内視鏡的生検
研究実績の概要

IgG4関連硬化性胆管炎(IgG4SC)における内視鏡的胆道生検、NBI(Narrow Band Imaging)を用いた新規診断法を検討した。目的;内視鏡生検の免疫染色とNBIによる内視鏡所見の有効性の検討。対象は肝門部に狭窄を有し、PSC(N=17),肝門部胆管癌(N=48)と鑑別が困難な肝門型IgG4SC(N=35)であった。1.胆管生検所見(HE・IgG4/IgGまたはCD134所見)はIgG4Scにおいて12%(3/25)に陽性所見を呈し、PSC、癌では陰性であった。これらは現行のIgG4SC診断基準の一部を満たすが、間質の所見;花筵状線維化・閉塞性静脈炎は不能であった。マクロファージ浸潤も明らかではなかった。2.NBIによる十二指腸乳頭部診断はIGG4SCにおいて65%(26/40)に認めたが、PSCでは0%、癌では4%(2/48)に認めた。以上より画像診断(胆管造影、CT、超音波所見)、十二指腸乳頭部所見を加味すればIgG4SCの補助診断となる可能性があるIgG4SCとPSCの鑑別は胆管像所見で可能であり、癌との鑑別が困難である。内視鏡生検での癌の診断率は72%(35/48)であった。IgG4SCにおいて、免疫染色はIgG4/IgGのみが有用であった。診断能向上のため、さらに超音波内視鏡所見を検討した。膵内胆管から肝門部胆管まで連続する粘膜病変(CSML)が診断に有用で、IgG4SC:癌(=67%;20/30:5%2/40; P<0.05)。結論)IgG4SCの診断に十二指腸乳頭部生検、CMSLが有用である可能性が示唆された。2017年米国消化器学会で発表し、論文”Clinical features of isolated proximal-type IgG4-related sclerosing cholangitis”を投稿中である。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Clinical course of type 1 autoimmune pancreatitis patients without steroid treatment: a Japanese multicenter study of 97 patients2018

    • 著者名/発表者名
      KubotaK, et al
    • 雑誌名

      Journal of hepatobiliary pancreas science

      巻: 4 ページ: 223-230

    • DOI

      10.1002/jhbp.431.

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 自己免疫性膵炎に伴う乳頭腫大2018

    • 著者名/発表者名
      窪田賢輔
    • 雑誌名

      消化器内視鏡

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

  • [雑誌論文] IgG4関連硬化性胆管炎;IgG4-SC2018

    • 著者名/発表者名
      窪田賢輔
    • 雑誌名

      肝臓クリニカルアップデート

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

  • [雑誌論文] Low-dose maintenance steroid treatment could reduce the relapse rate in patients with type 1 autoimmune pancreatitis: a long-term Japanese multicenter analysis of 510 patients.2017

    • 著者名/発表者名
      Kubota K, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Gastroenterology

      巻: 8 ページ: 955-964

    • DOI

      10.1007/s00535-016-1302-1.

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 胆管癌の内視鏡的診断とドレナージ2017

    • 著者名/発表者名
      窪田賢輔
    • 雑誌名

      最新医学

      巻: 37 ページ: 233-240

    • DOI

      03708241

  • [学会発表] PLASTIC STENTS, RATHER THAN METALLIC STENTS, CAN CONTRIBUTE TO THE SUCCESS OF RE-INTERVENTION IN PATIENTS WITH INOPERABLE KLATSKIN TUMOR2018

    • 著者名/発表者名
      Akito Iwasaki, Kensuke Kubota
    • 学会等名
      DDW 2018 (Washington DC, USA)
    • 国際学会
  • [学会発表] Clinical differences of IgG4-related sclerosing cholangitis between isolated type and type associated with autoimmune pancreatitis2017

    • 著者名/発表者名
      Yuri Kato, Kensuke Kubota
    • 学会等名
      DDW 2016 (San Diego,USA)
    • 国際学会
  • [学会発表] Can endoscopic ultrasonography performed as an outpatient procedure enable a differential diagnosis between hilar-type IgG4-related sclerosing cholangitis and Klatskin tumor?2017

    • 著者名/発表者名
      Akito Iwasaki, Kensuke Kubota
    • 学会等名
      DDW 2017 (Chicago,USA)
    • 国際学会
  • [図書] IgG4related sclerosing cholangitis2018

    • 著者名/発表者名
      Kamisawa T, Kim MH, Kubota K, et al.,
    • 総ページ数
      印刷中
    • 出版者
      Springer
    • ISBN
      under printing

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi