• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

IgG4関連硬化性胆管炎における内視鏡的胆道生検、NBIを用いた新規診断法

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K09047
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 消化器内科学
研究機関横浜市立大学

研究代表者

窪田 賢輔  横浜市立大学, 医学研究科, 教授 (70381499)

研究分担者 中島 淳  横浜市立大学, 医学研究科, 教授 (30326037)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードIgG4関連硬化性胆管炎 / 自己免疫性膵炎 / 内視鏡生検 / NBI / 肝門部胆管癌
研究成果の概要

IgG4関連硬化性胆管炎(IgG4SC)における内視鏡的胆道生検、NBIを用いた診断法を検討した。免疫染色を併用した胆管生検所見は、IgG4SCにおいて12%(3/25)に陽性で、PSC、癌では陰性であった。マクロファージ浸潤も不能であった。NBIによる十二指腸乳頭部診断はIGG4SCにおいて65%(26/40)に認めた。内視鏡生検での癌の診断率は72%(35/48)であった。IgG4SCにおいて免疫染色はIgG4/IgGのみが有用であった。超音波内視鏡所見による膵内胆管から肝門部胆管まで連続する粘膜病変(CSML)が診断に有用であった。

自由記述の分野

消化器内科学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi