• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

歯周病を介した心筋梗塞の新しい発症メカニズムの検討

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K09088
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 循環器内科学
研究機関熊本大学

研究代表者

副島 弘文  熊本大学, 保健センター, 准教授 (80332881)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード歯周病菌 / 歯周病スコア / 歯周病抗体価 / 組織因子 / 歯周病菌遺伝子 / 急性心筋梗塞
研究成果の概要

癌患者から得られた顔面動脈のうち一部の顔面動脈に2つの歯周病菌Prevotella intermedia (Pi)とPorphyromonas gingivalisのDNAやmRNAを認めたが、Aggregatibacter actinomycetemcomitansはほぼ検出されなかった。急性心筋梗塞患者の冠動脈内血栓吸引を行い、血栓内からこれら3つの歯周病菌を検出しようとしたが、見つからなかった。歯周病患者を組織因子の値で高値群と低値群に分けて検討した結果、歯周病検診結果から算出された歯周病スコアは組織因子高値群で有意に高かった。またPi抗体価は組織因子高値群で有意に高かった。

自由記述の分野

循環器内科学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi