• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

三次元右室分割モデルを用いた三次元的右室部位別心機能評価のための新手法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 15K09092
研究機関奈良県立医科大学

研究代表者

水野 麗子  奈良県立医科大学, 医学部, 講師 (80398437)

研究分担者 藤本 眞一  奈良県立医科大学, 医学部, 教授 (70209097)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
キーワード右室機能 / 肺高血圧 / 心機能 / 三次元心エコー図法
研究実績の概要

本研究では、複雑な三次元構造を有するために従来から詳細な心機能の評価が困難であった右室に関して、従来にはない新たな右室心機能評価法を確立することを目的とする。本研究の最終的な展望としては、詳細な右室部位別心機能評価法の確立により肺高血圧患者において、右室の詳細な病態把握を通して的確な治療効果判定および高精度の予後予測が可能となるよう肺高血圧症の実地臨床に貢献したいと考えている。前年度までは、健常例および肺高血圧症例において安静時の右室三次元心エコー画像を用いて三次元右室モデルを作成し、安静時の右室部位別心機能評価について検討してきたが、当該年度では、肺高血圧症例の右室病態生理をより詳細に解明するため、健常者と肺高血圧患者に運動負荷を実施し、運動負荷時の右室三次元心エコー画像から三次元右室モデルを作成することにより運動負荷が右室各部位に与える影響について収縮機能および拡張機能の両面から詳細に検討し、健常例と肺高血圧症例での差異、肺高血圧症例の中での軽症例と中等度以上の症例での差異および肺高血圧症の原疾患(特発性肺動脈性肺高血圧症、膠原病、左心不全、慢性血栓塞栓性肺高血圧症、慢性閉塞性肺疾患、間質性肺疾患)による差異について検証した。さらに、食餌負荷が右室各部位の心機能に与える影響についても検討するため、食餌負荷時の右室三次元心エコー画像から三次元右室モデルを作成し、収縮機能および拡張機能の両面から健常例と肺高血圧症例での差異、肺高血圧症例の中での軽症例と中等度以上の症例での差異および肺高血圧症の原疾患による差異について検証した。最終年度では、健常例および肺高血圧症例ともに運動負荷および食餌負荷の例数を増やし、負荷時のデータを充分に集積した上で、肺高血圧症における右室部位別心機能と予後との関連を検証し、最終的には、予後不良予測の右室部位別心機能評価によるリスク層別化を確立する。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

三次元右室心エコー画像からの各時相毎の右室各部位の三次元位置データの抽出に予想以上に多くの時間を要したことと運動負荷設備の使用に際して時間的制約があったことにより運動負荷を実施できた症例数が当初の予定よりも少なくなったために充分なデータを取得できなかったことが原因である。

今後の研究の推進方策

三次元右室心エコー画像からの右室各部位の三次元位置データの抽出に予想以上に多くの時間を要したが、症例を重ねるごとに作業時間が短縮傾向にあり、今後はより短時間でのデータ抽出により効率的に三次元右室分割モデルの作成が可能になると思われる。また、研究補助員を増員し、三次元右室心エコー画像の解析に専従させることにより、多数例の三次元右室分割モデルの作成を迅速化できるよう研究体制を整備する。また、昨年度は、運動負荷設備の時間的な使用制限により運動負荷を実施できた症例が当初の予定に達しなかったが、本年度からは運動負荷設備使用時の制約を解除できており、当初の予定通りの症例数において運動負荷時のデータを取得することが可能な体制となっている。

次年度使用額が生じた理由

(理由)
研究データの集積、解析、および検証に当初の予定よりも多大な時間を要したため、学会発表や論文化が今年度中に間に合わず、当初予定していた国際学会および国内学会への出席を取り止めたために学会参加に要する費用を使用しなかったことと論文作成や投稿に際して要する費用を使用しなかったことが主な要因である。
(使用計画)
次年度では、当初計画していた国際学会と国内学会に出席し、研究成果を発表する予定であるため、学会参加に要する費用を使用させて頂く予定にしている。また、次年度中に研究成果を論文化する予定であるため、論文作成、投稿、掲載に要する費用を使用させて頂く予定にしている。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2018 2017

すべて 学会発表 (6件)

  • [学会発表] Heterogeneous Impairment of Right Ventricular Regional Function in Patients with Pulmonary Hypertension: a Study of a New 3-dimensional Segmental Model2018

    • 著者名/発表者名
      水野麗子、藤本眞一、斎藤能彦、山崎正晴
    • 学会等名
      第82回日本循環器学会学術集会
  • [学会発表] Exercise-induced pulmonary hypertension as a predictor of heart failure with preserved ejection fraction in asymptomatic hypertensive patients: long-term prospective study2018

    • 著者名/発表者名
      水野麗子、藤本眞一、斎藤能彦、山崎正晴
    • 学会等名
      第82回日本循環器学会学術集会
  • [学会発表] 非細菌性血栓性心内膜炎(NBTE)による多発性脳梗塞を発症した2例2017

    • 著者名/発表者名
      武田侑子、水野麗子、清水祐美子、米田さおり、畑野真以子、森嶋良一、吉田秀子、山崎正晴、大倉宏之、藤本眞一、斎藤能彦
    • 学会等名
      日本心エコー図学会第28回学術集会
  • [学会発表] 鼻腔癌による転移性心臓腫瘍の一例2017

    • 著者名/発表者名
      武田侑子,水野麗子,清水祐美子,清水博美,米田さおり, 森嶋良一,吉田秀子,中田康紀,大倉宏之,藤本眞一
    • 学会等名
      日本超音波医学会第44回関西地方会
  • [学会発表] 心筋梗塞発症後に長期経過を経て発症した心嚢内血腫の 一例2017

    • 著者名/発表者名
      清水博美,水野麗子,清水祐美子,武田郁子,米田さおり, 森嶋良一,吉田秀子,中田康紀,大倉宏之,藤本眞一
    • 学会等名
      日本超音波医学会第44回関西地方会
  • [学会発表] 僧帽弁と弁下組織の線維化により僧帽弁逆流が進行した熱帯性心内膜線維症の一例2017

    • 著者名/発表者名
      野木真紀、大倉宏之、中田康紀、尾上健児、岡山悟志、川田啓之、川上利香、 水野麗子、藤本眞一、斎藤能彦
    • 学会等名
      日本心エコー図学会第28回学術集会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi