• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

医工連携による心室細動の発現メカニズムの解明と新たな心臓突然死の予知指標の開発

研究課題

研究課題/領域番号 15K09103
研究機関東邦大学

研究代表者

池田 隆徳  東邦大学, 医学部, 教授 (80256734)

研究分担者 阿部 敦子  東邦大学, 医学部, 博士研究員 (40584644)
中沢 一雄  国立研究開発法人国立循環器病研究センター, 研究所, 室長 (50198058)
芦原 貴司  滋賀医科大学, 医学部, 助教 (80396259)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード心臓突然死 / 心室細動 / 脱分極異常 / 再分極異常 / 自律神経活動異常 / 工学的アプローチ / 臨床的アプローチ
研究実績の概要

今研究の目的は、Holter心電図などの既存の医療機器を応用して簡易で利便性の高い不整脈による臓突然死の予知手法を開発することである。研究手法としては、大きく工学的アプローチとしての大規模なコンピュータシミュレーション解析と医学的アプローチとしての臨床での電気生理学的異常指標の評価に分けられる。
平成27年度では、工学的アプローチとして大規模なコンピュータシミュレーション解析を国立循環器病センター研究所に設置されてあるスーパーコンピュータを用いて行った。スーパーコンピュータ上に心筋細胞の最新数学モデルとされるLuo-Rudy(Phase 3)モデルを用いて、仮想心臓モデルを構築した。そして、電気刺激で心室細動を誘発した後、シミュレーション解析を行った。得られたデータを詳細に解析することで、心室細動がどのようにして発現するかについて検討した。具体的な方法としては、心筋細胞の活動電位を再現することが可能なユニットを約2000万個組み合わせ、心室形状モデルを作成した。モデルには心室壁内における組織の不均一性(心室較差)を組み込んだ。心筋組織の電気的活動に影響を及ぼす脱分極(伝導)異常、再分極異常、自律神経活動異常に関与するパラメータを操作して変化させることで、どの操作(変化)が、最も心室細動の発現に関与するかを検討した。
その結果、心室細動が発現・維持するには、脱分極異常、再分極異常、自律神経活動異常のいずれもが関与することが示された。現在、どのような操作(変化)であれば、心室細動がより発現しやすくなるかについて評価を進めているところである。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

初年度に当たる平成27年度では、工学的アプローチとして大規模なコンピュータシミュレーション解析を中心に本研究を進めていくことを予定していた。本研究を遂行する上での主要な設備、すなわちスーパーコンピュータについては、分担研究者である中沢一雄氏が勤務する施設(国立循環器病センター研究所)に設置されていたため、比較的スムーズに本研究を開始することができた。
スーパーコンピュータを用いての数値解析は高度な専門的知識が必要であるため、この領域を専門とする分担研究者である芦原貴司氏と連携研究者である稲田 慎氏の協力を得て進めており、研究の統括は研究代表者である池田隆徳が担っている。
以上のような理由で、研究は概ね順調に進展していると判断した。

今後の研究の推進方策

本研究課題の今後の推進方策としては、平成27年度に立案した研究計画がおおむね順調に進展していることから、平成28年度では当初から予定されていたように、工学的アプローチとしてのコンピュータシミュレーション解析に加えて、医学的アプローチとしての臨床での電気生理学的異常指標の評価を開始する。具体的な方法としては、24時間Holter心電図を記録し、脱分極異常指標と再分極異常指標を同時に計測し、自律神経活動異常を反映する指標を評価手法に導入することを考えている。
脱分極異常指標、再分極異常指標、自律神経活動異常指標のいずれが、心室細動の発現と最も関連しやすいかを実臨床で評価する。臨床において疑問が生じた場合は、コンピュータシミュレーション解析を再度行い、矛盾点を解決する。

次年度使用額が生じた理由

次年度使用額が生じた理由は、大阪で開催する予定であった分担研究者との会議が急遽、大学での緊急会議が入ったことで使用できなかったことによる。

次年度使用額の使用計画

使用計画としては、平成27年度に行うことができなかった分担研究者との会議(国内旅費)に使用する予定である。

  • 研究成果

    (24件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 1件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 9件、 招待講演 5件) 図書 (9件)

  • [雑誌論文] Evaluation of defibrillation safety and shock reduction in implantable cardioverter-defibrillator patients with increased time to detection: A randomized SANKS study.2015

    • 著者名/発表者名
      Noro M, Zhu X, Takagi T, Sahara N, Narabayashi Y, Hashimoto H, Ito N, Enomoto Y, Kujime   S, Sakai T, Sakata T, Matushita N, Fukamizu S, Okano Y, Anami Y, Tejima T, Kuroiwa K,Ikeda T, Sakurada H, Sugi K
    • 雑誌名

      J Arrhythmia

      巻: 31 ページ: 94-100

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Azithromycin Can Prolong QT Interval and Suppress Ventricular Contraction, but Will Not Induce Torsade de Pointes.2015

    • 著者名/発表者名
      Ohara H, Nakamura Y, Watanabe Y, Cao X, Yamazaki Y, Izumi-Nakaseko H, Ando K, Yamazaki H, Yamazaki J, Ikeda T, Sugiyama A
    • 雑誌名

      Cardiovasc Toxicol

      巻: 15 ページ: 232-240

    • DOI

      10.1007/s12012-014-9289-4

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] fficacy of dabigatran for dissolving deep vein thromboses in outpatients with a deteriorated general condition: A single center experience.2015

    • 著者名/発表者名
      Fujino T, Yamazaki Y, Yamazaki A, Kabuki T, Kiuchi S, Kobayashi K, Yamazaki J, Ikeda T
    • 雑誌名

      Int Heart J

      巻: 56 ページ: 395-399

    • DOI

      10.1536/ihj.14-399

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Early-morning type ventricular fibrillation with J waves, effectively cured by oral administration of long-acting disopyramide.2015

    • 著者名/発表者名
      Fujino T, Yamazaki Y, Tsubota T, Ikeda T
    • 雑誌名

      Int Heart J

      巻: 56 ページ: 459-461

    • DOI

      10.1536/ihj.14-394

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Prospective guidance of primary prevention Implantable Cardioverter Defibrillator therapy by microvolt T-wave alternans testing.2015

    • 著者名/発表者名
      Merchant FM, Salerno-Uriarte JA, Caravati F, Falcone S, Molon G, Marangoni D, Raczak G, Danilowicz- Szymanowicz L, Pedretti RFE, Braga SS, Ikeda T, Calo L, Martino A, Erciyes D, Piancastelli M, Maury P, Cohen, RJ, Armoundas AA
    • 雑誌名

      Circ J

      巻: 79 ページ: 1912-1919

    • DOI

      10.1253/circj.CJ-15-0253

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Addition of a renin-angiotensin-aldosterone system inhibitor to a calcium channel blocker ameliorates arterial stiffness.2015

    • 著者名/発表者名
      Kiuchi S, Hisatake S, Kawasaki M, Hirashima O, Kabuki T, Yamazaki J, Ikeda T
    • 雑誌名

      Clinical Pharmacology: Advances and Applications

      巻: 7 ページ: 97-102

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Predictive value of T-wave alternans as a risk stratification marker for sudden cardiac death.2016

    • 著者名/発表者名
      Ikeda T
    • 学会等名
      K-REDEFINE Study Workshop
    • 発表場所
      Seoul (Korea)
    • 年月日
      2016-02-27
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Ethnic differences in stroke risk: Are they real?2015

    • 著者名/発表者名
      Ikeda T
    • 学会等名
      APHRS (Asia-Pacific Heart Rhythm Society) 2015
    • 発表場所
      Melbourne (Australia)
    • 年月日
      2015-10-20
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Status of MRI for stroke diagnosis: Insights into management of atria fibrillation.2015

    • 著者名/発表者名
      Ikeda T
    • 学会等名
      APHRS (Asia-Pacific Heart Rhythm Society) 2015
    • 発表場所
      Melbourne (Australia)
    • 年月日
      2015-10-19
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Higher amounts of heparin use with oral factor Xa-inhibitor compared to oral vitamin K antagonist and thrombn-inhibitor during ablation procedure for atrial fibrillation.2015

    • 著者名/発表者名
      Kinoshita T, Fujino T, Koike H, Kitahara K, Yuzawa H, Suzuki T, Sato H, Fukunaga S, Kobayashi K, Ikeda T
    • 学会等名
      ESC (European Society of Cardiology) 2015
    • 発表場所
      London (UK)
    • 年月日
      2015-09-01
    • 国際学会
  • [学会発表] Significance of epicardial adipose tissue thickness ratio as a predictor for coronary plaque vulnerability measured by multidetector computed tomography.2015

    • 著者名/発表者名
      Ohkubo R, Yabe T, Watanabe I, Saito D, Amano H, Toda M, Ikeda T, Harada M
    • 学会等名
      ESC (European Society of Cardiology) 2015
    • 発表場所
      London (UK)
    • 年月日
      2015-08-31
    • 国際学会
  • [学会発表] Efficacy and safety of triple therapy with novel oral anticoagulants for ischemic heart disease with atrial fibrillation in Japan.2015

    • 著者名/発表者名
      Amano H, Ikeda T, Toda M, Ohkubo R, Yabe T, Watanabe I, Saito D
    • 学会等名
      ESC (European Society of Cardiology) 2015
    • 発表場所
      London (UK)
    • 年月日
      2015-08-30
    • 国際学会
  • [学会発表] Combined use of noninvasive risk stratification tools.2015

    • 著者名/発表者名
      Ikeda T
    • 学会等名
      42th ICE (International Congress on Electrocardiology)
    • 発表場所
      Bahia (Brazil)
    • 年月日
      2015-06-25
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Ambulatory electrocardiogram-based T-wave alternans monitoring.2015

    • 著者名/発表者名
      Ikeda T
    • 学会等名
      16th ISHNE (International Symposium of Holter and Noninvasive Electrocardiology)
    • 発表場所
      Lyon (France)
    • 年月日
      2015-06-05
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Long-term outcome of catheter ablation in patients with atrial fibrillation complicated with apical hypertrophic cardiomyopathy.2015

    • 著者名/発表者名
      Fujino T, Takahashi A, Kuwahara T, Ohkubo K, Abe A, Fukunaga S, Kobayashi K, Ikeda T
    • 学会等名
      HRS (Heart Rhythm Society) 2015
    • 発表場所
      San Fransico (USA)
    • 年月日
      2015-05-08
    • 国際学会
  • [図書] 循環器疾患最新の治療2016-20172016

    • 著者名/発表者名
      池田隆徳
    • 総ページ数
      626(319-323)
    • 出版者
      南江堂
  • [図書] Annual Review 20162016

    • 著者名/発表者名
      藤野紀之、池田隆徳
    • 総ページ数
      280 (145-151)
    • 出版者
      中外医学社
  • [図書] 不整脈症候群:遺伝子変異から不整脈治療を捉える2015

    • 著者名/発表者名
      池田隆徳
    • 総ページ数
      196 (2-9, 74-81)
    • 出版者
      南江堂
  • [図書] 聞きたかった!心房細動の抗凝固療法―ズバリ知りたいNOAC使用のホンネ2015

    • 著者名/発表者名
      池田隆徳
    • 総ページ数
      177
    • 出版者
      南江堂
  • [図書] 不整脈診療:クリニカルクエスチョン2002015

    • 著者名/発表者名
      池田隆徳
    • 総ページ数
      332 (231-237)
    • 出版者
      診断と治療社
  • [図書] EBM循環器疾患の治療2015

    • 著者名/発表者名
      藤野紀之、池田隆徳
    • 総ページ数
      472 (281-285)
    • 出版者
      中外医学社
  • [図書] 循環器急性期診療2015

    • 著者名/発表者名
      池田隆徳
    • 総ページ数
      849 (619-626)
    • 出版者
      メディカル・サイエンス・インターナショナル
  • [図書] 心電図検定:公式問題集&ガイド2015

    • 著者名/発表者名
      池田隆徳
    • 総ページ数
      107
    • 出版者
      メディカ出版
  • [図書] 不整脈20152015

    • 著者名/発表者名
      池田隆徳
    • 総ページ数
      214 (80-92)
    • 出版者
      メディカルレビュー社

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi