研究課題/領域番号 |
15K09106
|
研究機関 | 大阪医科大学 |
研究代表者 |
森田 英晃 大阪医科大学, 医学部, 講師 (80445981)
|
研究分担者 |
石坂 信和 大阪医科大学, 医学部, 教授 (20270879)
星賀 正明 大阪医科大学, 医学部, 教授 (90309154)
伊藤 隆英 大阪医科大学, 医学部, 講師 (00319550)
藤田 修一 大阪医科大学, 医学部, 助教 (80722628)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | FGF23 / α-Klotho / 心筋症 / 心不全 / 心臓リモデリング |
研究実績の概要 |
昨年同様、本研究の目的は、心筋症症例における血清fibroblast growth factor-23 (FGF23α-Klothoと心臓リモデリング・心機能との関連について検討することである。今年度は49例の心筋症症例における左室重量・左室駆出率・拡張能の関連を検討。心筋症のタイプ(拡張型、肥大型、サルコイドーシスなどの二次性)によって差があるかどうかを検討した。また、年齢、性別、腎機能、心筋重量、左室駆出率などとの関連を検討した。少数例の検討ではあるが、学会発表を行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
H28年度は大阪医科大学循環器内科へ入院となった症例データベースから、本研究への参加同意取得、血清サンプル保存の同意が得られた885症例を解析対象とし、FGF23およびα-Klotho測定を行った。心筋症症例は49症例であり、うち拡張型心筋症24例、肥大型心筋症5例、心サルコイドーシス13例、心アミロイドーシス2例、拘束型心筋症1例不整脈源性右室心筋症1例、その他2例であった。心筋症症例と非心筋症症例のFGF23値を比較したが、特定の心筋症におけるFGF23の有意な増加は認められなかった。FGF23の最大3分位で心筋症、慢性腎臓病、左室駆出率低下、左室肥大の頻度が最も高かった。
|
今後の研究の推進方策 |
入院患者データベースを対象とした研究であり、心筋症症例は5%ほどである。今後も今年度までの方針で研究を進めて行く予定である。本年度は心筋症タイプ別の検討を少数例で検討し学会発表を行ったが、次年度はさらなる症例数を確保し、心筋症別の詳細な検討を行っていく。FGF23が心筋症症例において、心臓リモデリング、心機能と関連するか否かを明らかにし、新たなサロゲートマーカーとなるかを検討する。研究成果に関しては学会発表および論文公表を目指していく。
|
次年度使用額が生じた理由 |
本年度のFGF23測定数が予定より増加が少ないことがあげられる。
|
次年度使用額の使用計画 |
今年度は対象症例の追加しFGF23の追加測定、学会発表、および論文作成の費用に充当する予定である。
|