研究課題/領域番号 |
15K09111
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
循環器内科学
|
研究機関 | 国立研究開発法人国立循環器病研究センター |
研究代表者 |
山崎 悟 国立研究開発法人国立循環器病研究センター, 研究所, 室長 (70348796)
|
研究分担者 |
北風 政史 国立研究開発法人国立循環器病研究センター, 研究開発基盤センター, 部長 (20294069)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 臨床遺伝 / 洞性徐脈 / ゲノム / 循環器 / 刺激伝導組織 |
研究成果の概要 |
心機能にとって、正常な心拍数とリズムは不可欠である。刺激伝導系におけるインパルス発生あるいは伝播の障害は、徐脈性不整脈を引き起こす。本研究においては、遺伝性洞性徐脈家系の解析により、アセチルコリン活性化カリウムチャネル(IKAChチャネル)をコードするKCNJ3の新規変異を明らかにした。 この変異は、Gタンパク質共役型受容体刺激がない場合でも、基底電流を増加させることによってIKAChチャネル機能の異常活性を引き起こした。 選択的IKAChチャネル遮断薬NIP-151は、活性の増加を抑制し、ヒト変異を持つゼブラフィッシュにおける徐脈性不整脈の表現型を改善した。
|
自由記述の分野 |
循環器内科学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
遺伝性徐脈性不整脈の新たな原因として、IKAChチャネルの新規遺伝子変異を同定し、本チャネルの異常活性化が徐脈性不整脈の原因となることを見出した。本チャネルの選択的阻害薬は異常活性化を示す変異型チャネルに対しても高い阻害活性を示し、同チャネル変異を導入した疾患モデル動物においても有効性を示したことから、徐脈性不整脈に対する新規の分子標的治療薬になり得ることが示唆された
|