• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

細胞老化における臓器障害と心血管予後のメカニズム

研究課題

研究課題/領域番号 15K09126
研究機関自治医科大学

研究代表者

江口 和男  自治医科大学, 医学部, 准教授 (80364503)

研究分担者 苅尾 七臣  自治医科大学, 医学部, 教授 (60285773)
黒尾 誠  自治医科大学, 医学部, 教授 (10716864)
星出 聡  自治医科大学, 医学部, 准教授 (90326851)
甲谷 友幸  自治医科大学, 医学部, 講師 (00458291)
小森 孝洋  自治医科大学, 医学部, 助教 (80406107)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード血中CPP / 血管障害 / 臓器障害
研究実績の概要

現在50名の患者で説明、同意書取得が終わっており、17名で採血、DNAの分離処理が終了している。今後、順次症例数を増やしていき、少なくとも500名で解析を行っていく予定である。まだ解析中のため、学会での研究発表や論文作成はない。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

症例登録数は、ほぼ想定通りのペースで進んでいる。平成28年度も目標登録数を目指し、研究を遂行していく。

今後の研究の推進方策

症例登録は、おおむね順調に進んでおり、継続して登録を行っていく。対象は、2011-2014年の3年間、科研費を用いて白血球テロメア長(LTL)や血管機能を測定した766名である。平成28年度は、経過観察として血管内皮機能(PWV、AI、FMD)の再測定を実施し、データの収集を進める予定である。

次年度使用額が生じた理由

平成27年度に購入予定であった血管内皮機能測定用機器は、平成28年度に購入予定である。また、検査用消耗品などの支出が想定より少なかったことや、旅費の支出がなかったことが、要因に挙げられる。

次年度使用額の使用計画

平成28年度は、血管内皮機能測定用機器を購入予定である。また、学会参加に伴う旅費の支出や、データ収集に必要な事務用品の購入を予定している。

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi