• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

新規ミトコンドリア蛋白による心筋アミノ酸代謝制御の解明と心不全治療への応用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K09144
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 循環器内科学
研究機関京都府立医科大学

研究代表者

的場 聖明  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (10305576)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード心不全 / ミトコンドリア / エネルギー代謝 / キラルアミノ酸 / Dアミノ酸 / Dグルタミン酸 / Dグルタミン酸サイクラーゼ / アミノ酸代謝
研究成果の概要

心不全時に発現が減少するミトコンドリア蛋白 9030617O03Rikを見出し、この蛋白欠損マウスでは、哺乳類で世界で初めて心臓にD-グルタミン酸が、蓄積していることを証明した。酵素反応からこの蛋白は、D-グルタミン酸を5オキソDプロリンへと代謝していることを証明し、9030617O03Rikは、Dグルタミン酸サイクラーゼであることを報告した(Sci Rep. 2017 Mar 7;7:43911.)。さらに遺伝子データベースにおいて9030617O03Rik は、Dグルタミン酸サイクラーゼDGLUCYと決定された。

自由記述の分野

循環器内科学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi