研究実績の概要 |
本研究は、申請者らが実施してきた、癌特異的プロテアーゼ活性により生成されたと考えられる尿中シェディング産物探索研究の成果をさらに発展させ、肺癌患者尿中の蛋白断片を網羅的に分析した結果を解析し、癌の臨床において有用なマーカーを探索することが目的である。 遠隔臓器への転移を有する進行肺腺癌症例の検討では、脳転移を予測する7種のマーカー候補蛋白断片を抽出した。それぞれの感度(%)は45, 45, 45, 63, 55, 45, 45であり、特異度(%)は91, 88, 88, 83, 85, 91, 88であった。また、受信者動作特性曲線における曲線下面積(ROC-AUC)はそれぞれ、0.66, 0.65, 0.65, 0.72, 0.70, 0.68, 0.68であった。同様に骨転移を予測するマーカー候補蛋白断片を3種抽出した。それぞれの感度(%)は54, 69, 63であり、特異度(%)は90, 71, 79、ROC-AUCは、0.71, 0.70, 0.68であった。これらのマーカー候補蛋白断片を複数組み合わせることによって、より精度の高いマーカーとして機能する可能性も示唆された。 これらのマーカー候補蛋白断片のシェディング前の元蛋白についても肺腺癌患者で検討したところ、血清中でも非肺癌対象者に比較して高値であるものも含まれていた。これらのマーカー候補断片蛋白断片の元蛋白の一部はアルファ-1-マイクログロブリン/ビクニン前駆体であった。アルファ-1-マイクログロブリン/ビクニン前駆体そのものは癌患者血清で上昇していることが報告されている。 今後は早期肺腺癌や肺扁平上皮癌、小細胞癌についても検討を加えていく。
|