• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

間質性肺炎における新規脂質メディエーターの役割の検討

研究課題

研究課題/領域番号 15K09180
研究機関鹿児島大学

研究代表者

渡辺 正樹  鹿児島大学, 医歯学総合研究科, 特任助教 (90398298)

研究分担者 井上 博雅  鹿児島大学, 医歯学域医学系, 教授 (30264039)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード肺線維症 / アンジオポエチン様因子2
研究実績の概要

脂質メディエーターは、生活習慣病の他に慢性炎症を基盤とするアレルギーや癌の病態に関与するなど、多彩な機能を有することが明らかになりつつある。本研究は、これまで肺における作用を報告されていない新規脂質メディエーターに着目して、難治性呼吸器疾患である間質性肺炎(Interstitial pneumonia:IP)における役割の解明を目的としている。
昨年度中に、IPモデルの作製法は確立した。そして、新規脂質メディエーターであるアンジオポエチン様因子2(Angiopoietin-like protein 2:Angptl2)が、野生型マウスのナイーブ肺ではⅠ型、Ⅱ型肺胞上皮細胞と肺胞マクロファージに発現していること、IP病変部ではナイーブ肺と比較してAngptl2が強発現していること、IPモデルの肺胞洗浄液ではAngptl2蛋白濃度が上昇していること、Angptl2 欠失マウスにIPを誘導すると難治性間質性肺炎である肺線維症が増強することを確認した。
本年度は、IPモデルにおけるAngptl2が肺局所に由来するのか、それとも骨髄に由来するのかを特定するために、野生型とAngptl2欠失マウスの骨髄細胞を入れ替えたキメラマウスを作製して検証した。その結果、IPモデルでは肺局所由来のAngptl2が機能していることを確認した。
これらの結果は肺局所由来のAngptl2が肺線維症を抑制する作用を有する可能性を意味している。肺線維症へのAngptl2の関与を示した報告はこれまでなく、新しい観点による病態解明と新規治療法の開発につながる極めて重要な成果である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本年度はIPモデルにおけるAngptl2の由来組織を確認するために、野生型とAngptl2欠失マウスの骨髄細胞を入れ替えたキメラマウスを作製して研究を行い、意義のある結果を得ることができた。これらの成果から、計画していた研究目的は、現在までおおむね順調に進展しているといえる。

今後の研究の推進方策

今後は、Angptl2が線維化を抑制する機序を解明する。具体的にはIn vitroで線維芽細胞株にAngptl2を添加して、各種サイトカイン、成長因子の動向を解析する。

次年度使用額が生じた理由

当研究はAngptl2を始めとして複数の遺伝子欠失マウスに呼吸器疾患モデルを誘導して遂行している。これまでの研究の蓄積から、マウスのジェノタイピングや疾患モデルの作製効率が上がり、経費を削減できたから。

次年度使用額の使用計画

遺伝子欠失マウスを用いて間質性肺炎における新規脂質メディエーターの役割の研究、学会、論文発表における使用を予定している。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2016

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 1件)

  • [雑誌論文] Regulation of LOXL2 and SERPINH1 by antitumor microRNA-29a in lung cancer with idiopathic pulmonary fibrosis2016

    • 著者名/発表者名
      Kamikawaji K, Seki N, Watanabe M, Mataki H, Kumamoto T, Takagi K, Mizuno K, Inoue H
    • 雑誌名

      J Hum Genet

      巻: 61 ページ: 985-993

    • DOI

      10.1038/jhg.2016.99.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Interstitial pneumonia induced by bleomycin treatment is exacerbated in Angptl2-deficient mice2016

    • 著者名/発表者名
      SaMotokawa I, Endo M, Terada K, Horiguchi H, Miyata K, Kadomatsu T, Morinaga J, Sugizaki T, Ito T, Araki K, Morioka MS, Manabe I, Samukawa T, Watanabe M, Inoue H, Oike Y
    • 雑誌名

      Am J Physiol Lung Cell Mol Physiol

      巻: 311 ページ: 704-713

    • DOI

      10.1152/ajplung.00005.2016.

    • 査読あり / 謝辞記載あり

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi