• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

肺コレクチンによる肺炎球菌感染症の重症化阻止機構の解明と臨床応用

研究課題

研究課題/領域番号 15K09181
研究機関札幌医科大学

研究代表者

黒沼 幸治  札幌医科大学, 医学部, 講師 (40563250)

研究分担者 高橋 弘毅  札幌医科大学, 医学部, 教授 (60231396)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード肺炎球菌感染症 / 肺コレクチン
研究実績の概要

肺炎球菌感染症は重症化しやすく、侵襲性肺炎球菌感染症は致死率も高い。肺炎球菌感染症の莢膜血清型による重症度の違いが疫学研究により報告されており、我々のサーベイランスにおいても肺炎球菌ワクチンの普及に伴い、北海道における侵襲性肺炎球菌感染症の血清型にも変化がみられている。以前から我々の研究室で行っている検討を発展させ、肺コレクチンであるサーファクタント蛋白質A (SP-A)が肺炎球菌成分と特異的に結合し、また、マクロファージを活性化させて菌の貪食に必要な受容体を増加させることで抗菌活性を発揮することを確認した。SP-Aが肺炎球菌感染症において炎症を制御することにより保護的な役割を有していると考えられた。また、ディフェンシンを介した下気道の炎症制御においてもSP-Aが関与しており、その機能部位を特定し、役割についても解析することが出来た。肺炎球菌はフィルミクテス門に属するが、特定の呼吸器疾患(特発性肺線維症)において肺の細菌叢(マイクロバイオーム)が変化しており、フィルミクテス門の増加、微生物叢の多様性低下が疾患の増悪と関連することがわかった。肺炎球菌ワクチンによる呼吸器疾患患者の特異的IgGの検討では十分な抗体価上昇が認められていたが、特発性肺線維症患者においては免疫抑制剤使用下で肺炎球菌ワクチンによる特異的IgGの上昇が低かった。肺炎球菌に対して新規治療の開発が本研究の真の目的であるが、ワクチン効果、宿主の免疫状態、肺コレクチンなどの制御因子との関連が重要であることが明らかとなった。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Impaired diversity of the lung microbiome predicts progression of idiopathic pulmonary fibrosis2018

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Youhei、Saito Atsushi、Chiba Hirofumi、Kuronuma Koji、Ikeda Kimiyuki、Kobayashi Tomofumi、Ariki Shigeru、Takahashi Motoko、Sasaki Yasushi、Takahashi Hiroki
    • 雑誌名

      Respir Res

      巻: 19 ページ: 34

    • DOI

      10.1186/s12931-018-0736-9

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Whole genome analysis of a multidrug-resistant Streptococcus pneumoniae isolate from a patient with invasive pneumococcal infection developing disseminated intravascular coagulation2018

    • 著者名/発表者名
      Ohkoshi Yasuo、Sato Toyotaka、Wada Takayuki、Fukushima Yukari、Murabayashi Hiromi、Takakuwa Yasunari、Nishiyama Kaoru、Honda Hiroyuki、Shiraishi Tsukasa、Kuronuma Koji、Takahashi Hiroki、Nakajima Chie、Suzuki Yasuhiko、Yokota Shin-ichi
    • 雑誌名

      J Infect Chemother

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • DOI

      10.1016/j.jiac.2018.01.012

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Surfactant protein A (SP-A) and SP-A-derived peptide attenuate chemotaxis of mast cells induced by human β-defensin 32017

    • 著者名/発表者名
      Uehara Yasuaki、Takahashi Motoko、Murata Masaki、Saito Atsushi、Takamiya Rina、Hasegawa Yoshihiro、Kuronuma Koji、Chiba Hirofumi、Hashimoto Jiro、Sawada Norimasa、Takahashi Hiroki、Kuroki Yoshio、Ariki Shigeru
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun

      巻: 485 ページ: 107~112

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2017.02.028

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Pneumococcal vaccination in interstitial lung disease patients receiving systemic immunosuppressive treatment.2017

    • 著者名/発表者名
      Koji Kuronuma, Hiroyuki Honda, Tessei Mikami, Yuichiro Asai, Youhei Takahashi, Tomofumi Kobayashi, Atsushi Saito, Kimiyuki Ikeda, Hirotaka Nishikiori, Mamoru Takahashi, Mitsuo Otsuka, Hirofumi Chiba, Gen Yamada, Hiroki Takahashi, Toyotaka Sato
    • 学会等名
      27th European Respiratory Society Annual Congress 2017.
    • 国際学会
  • [学会発表] Retrospective analysis of microbiome in idiopathic pulmonary fibrosis.2017

    • 著者名/発表者名
      Youhei Takahashi, Astushi Saito, Kimiyuki Ikeda, Koji Kuronuma, Tomofumi Kobayashi, Yuichiro Asai, Hirotaka Nishikiori, Gen Yamada, Hirofumi Chiba, Yasushi Sasaki, Hiroki Takahashi, Mitsuo Otsuka, Mamoru Takahashi
    • 学会等名
      27th European Respiratory Society Annual Congress 2017.
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi