• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

肺コレクチンによる肺炎球菌感染症の重症化阻止機構の解明と臨床応用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K09181
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 呼吸器内科学
研究機関札幌医科大学

研究代表者

黒沼 幸治  札幌医科大学, 医学部, 講師 (40563250)

研究分担者 高橋 弘毅  札幌医科大学, 医学部, 教授 (60231396)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード肺コレクチン / 肺炎球菌 / 感染症
研究成果の概要

肺炎球菌感染症は重症化しやすく、侵襲性肺炎球菌感染症は致死率も高い。肺炎球菌感染症の莢膜血清型による重症度の違いが疫学研究により報告されており、 我々のサーベイランスにおいても肺炎球菌ワクチンの普及に伴い、北海道における侵襲性肺炎球菌感染症の血清型にも変化がみられている。肺コレクチンが肺炎球菌成分と特異的に結合し、また、マクロファージを活性化させて 菌の貪食に必要な受容体を増加させることで抗菌活性を発揮することを確認した。肺炎球菌の病態としてワクチン効果、宿主の免疫状態、肺コレクチンなどの制御因子との関連が重要であることが明らかとなった。

自由記述の分野

呼吸器内科学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi