研究課題/領域番号 |
15K09196
|
研究機関 | 日本大学 |
研究代表者 |
権 寧博 日本大学, 医学部, 准教授 (80339316)
|
研究分担者 |
黒田 和道 日本大学, 医学部, 准教授 (50215109)
木澤 靖夫 日本大学, 薬学部, 教授 (80211192)
丸岡 秀一郎 日本大学, 医学部, 准教授 (80599358)
山岸 賢司 日本大学, 工学部, 講師 (90460021)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 気道上皮 / 喘息 / 好酸球 / エクソソーム |
研究実績の概要 |
喘息は、多様な病態が複合的に絡み合うsyndromeとして捉えられている。これら疾患における多様性をエンドタイプとして分析することは,喘息の発症機構や病態生理に関する理解を深め,薬物への反応や予後を考慮した個別化医療を具体化することにつながるものと考えられる。現在のところエンドタイプを明確に抽出できるバイオマーカーは存在しないため、有用な新たなバイオマーカーの探索が望まれる。 エクソソームは100 nm前後の細胞外顆粒で、脂質二重膜に覆われ、顆粒内にタンパク質やRNAを含む。エクソソーム内にはmicroRNA (miRNA)やmRNAが存在し、これが細胞間の情報伝達に利用されるため、生体情報を含む魅力的なバイオマーカーのソースとして期待されている。 喘息におけるエクソソームの役割を明らかにするために,ハウスダストダニ(HDM)アレルゲン曝露HDM感受性マウスを用いて,気道に分泌されるエクソソームの役割を明らかにした。気道分泌型EV(AEV)は、コントロールおよびHDMアレルゲン曝露マウスの気管支肺胞洗浄液(BALF)から単離した。miRNAマイクロアレイを用いて、AEVまたはmiRNAおよび肺組織中のmiRNAおよびmRNAの発現をmiRNAマイクロアレイを用いて分析した。DM曝露されたマウスではAEVの量は、コントロールマウスにおいて8.9倍増加した。HDM曝露は、肺組織中では175個のmiRNAおよびAEV内では139個のmiRNAの発現の有意な変化をもたらし、54個のmiRNAは両方で共通であった。興味深いことに,HDM曝露後のAEVおよび肺組織中のmiRNA 54mRNAの発現変化には逆相関が認められた。さらに,エクソソームの分泌を抑制するスフィンゴミエリナーゼ阻害剤GW4869による処置は、BALF中のAEVの量を減少させ,好酸球性の気道炎症を有意に抑制した。これらの結果から、Th2阻害性miRNAを含むAEVが、HDMの曝露後に気道に放出され,アレルギー性気道炎症の病態に寄与している可能性が考えられた。
|