研究課題
2001年に我々がクローニングしたサイトカインIL-17Fは喘息患者の気道で高発現しており、様々な炎症性サイトカインやケモカインの産生を誘導する。またその一塩基多型は喘息の発症にも関与する。これらのことから喘息の治療戦略上重要な標的の一つと考えられている。しかしながらIL-17Fの機能全てが解明されたわけではない。特に気道平滑筋細胞への影響は全く知られていない。そこで二つの基礎研究を行った。まず気道平滑筋細胞をIL-17Fで刺激して炎症性サイトカインIL-6およびIL-8の発現とその発現機構を解析した。さらに喘息の治療の基本薬である吸入ステロイド薬とその併用薬の一つである長時間作用性β2刺激薬がIL-17Fの機能に与える影響についてこれまで報告はなかった。本研究ではこれら二つの薬剤のIL-17Fの気道平滑筋細胞からの炎症性サイトカインの発現への効果とそのメカニズムについても明らかにした。これらの検討によりIL-17Fの新たな機能が解明し、吸入ステロイド薬の新たな作用機序も明らかになった。
すべて 2018 2017
すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件) 学会発表 (1件)
Int Arch Allergy Immunol.
巻: - ページ: -
10.1159/000488154.
Immun Inflamm Dis.
巻: 5 ページ: 124-131
10.1002/iid3.149