• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

肺線維症合併肺癌に対する新規免疫療法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K09215
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 呼吸器内科学
研究機関浜松医科大学

研究代表者

中村 祐太郎  浜松医科大学, 医学部附属病院, 講師 (60436962)

研究分担者 須田 隆文  浜松医科大学, 医学部, 教授 (30291397)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード免疫療法 / 樹状細胞 / 肺癌
研究成果の概要

肺癌は本邦で最多の癌死の原因であり,甚大な健康被害を与え続けている.一方樹状細胞(DC)を介した細胞性免疫は抗腫瘍免疫に必須の生体反応である.申請者らは,効率的に優れた細胞性免疫をきたす細胞性免疫誘導型DCワクチン(DC1)が動物モデルにて各種腫瘍に,有望なワクチンであることを報告してきた.本研究で,ヒトの血液のDC1の性質および免疫応答の解析を行った結果,タイプ1免疫に関与するケモカインの産生が亢進し,NK細胞は活性化,制御性T細胞は抑制されることが明らかとなった.DC1は,現在臨床で用いられる免疫療法を中心に各種薬剤との併用治療の候補として有望である可能性が考えられた.

自由記述の分野

呼吸器内科学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi