研究課題/領域番号 |
15K09265
|
研究機関 | 徳島大学 |
研究代表者 |
安部 秀斉 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学系), 准教授 (60399342)
|
研究分担者 |
村上 太一 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学系), 助教 (30403736)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 糖尿病 / 加齢 / Smad1 / 細胞老化 / BMP4 / 細動脈硬化 |
研究実績の概要 |
腎血管構成細胞である血管内皮細胞・血管平滑筋細胞を用い、細動脈硬化に進展する際の、形質変化が、TGFβ-ALK1-Smad1およびBMP4-ALK3/6-Smad1のdual pathwayによる長時間の不規則に変動する刺激を受けることが大きく寄与していることが明らかとなった。その結果、Smad1のリン酸化部位もまた、変動することを新たに解明した。さらに、各培養細胞の継代が進行することで、Smad3による増殖抑制効果が減弱し、相対的にSmad1の活性化が増強される機序も明らかにした。この変化は、Smad3ノックアウト細胞を用いることで、Smad1のC末端のリン酸化の遷延を確認した。高齢の野生型マウスでは、同様にSmad3の活性化に関する抵抗性を血管構成細胞が有していること、BMP4-Smad1の活性化が個体差はあるものの加齢とともに増強することを認めた。in vivoにおけるこれらの証明のために、血管平滑筋細胞特異的(SM22α-Creマウス)の各々と、BMP4 floxed マウスおよびSmad1 floxedマウスとの交配で、conditional KOマウスを産出し、順次、サンプル採取が進行している。また、アンジオテンシンII刺激による、血管構成細胞におけるSmad1発現および活性化調節因子の候補分子を同定した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
血管平滑筋細胞特異的(SM22α-Creマウス)の各々と、BMP4 floxed マウスおよびSmad1 floxedマウスとの交配で、conditional KOマウスを用いた血管構成細胞内におけるSmad1の活性化機構の詳細を解明するため、新たに、現存しない抗リン酸化抗体の作出が必要となり、まずはポリクローナル抗体の作成準備を開始した。
|
今後の研究の推進方策 |
それぞれの遺伝子改変高齢マウスのサンプルが、ほぼ揃いつつある一方、長期観察が故の、個体差間の臨床パラメーターのバラつきが増しており、可能な範囲で、軽度加齢マウス(9-12ヶ月齢)の同種マウスの解析も実施し、加齢減少の途中経過の考察を加えていくこととしている。
|
次年度使用額が生じた理由 |
3月に納品となり、支払いが完了していないため。
|
次年度使用額の使用計画 |
4月に支払いが完了する予定である。
|