• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

ヒトiPS細胞由来エリスロポエチン産生細胞を用いた腎性貧血細胞療法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K09266
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 腎臓内科学
研究機関香川大学

研究代表者

人見 浩史  香川大学, 医学部, 准教授 (70346641)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード再生医学 / 移植・再生医療 / iPS細胞 / エリスロポエチン / 腎性貧血
研究成果の概要

腎不全の患者は造血ホルモンであるエリスロポエチンの産生が低下するため腎性貧血をきたす。従来の治療では腎性貧血の生理的な制御はむずかしいため、新規の治療法が切望されている。研究代表者はヒトのiPS細胞を肝細胞の系譜へと分化を誘導することにより、エリスロポエチンを産生する細胞を作製した。iPS細胞に由来するエリスロポエチン産生細胞は、エリスロポエチンの産生機序の解明など基礎的な研究にくわえ、腎性貧血に対する新規の治療薬および再生医療の開発に有用である。

自由記述の分野

再生医学 腎臓内科学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi