• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

地域一般住民において慢性腎臓病と脂質異常症が心血管病発症に及ぼす影響:久山町研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K09267
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 腎臓内科学
研究機関九州大学

研究代表者

永田 雅治  九州大学, 医学研究院, 共同研究員 (70645639)

研究分担者 二宮 利治  九州大学, 大学病院, 助教 (30571765)
清原 裕  九州大学, 医学研究院, 教授 (80161602)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード慢性腎臓病 / 脂質異常症 / 心血管病 / 追跡研究
研究成果の概要

福岡県久山町の一般住民を対象とした疫学研究(久山町研究)の成績を用いて、CKDの有無別に脂質異常が心血管病発症に及ぼす影響を検討した。1988年の循環器健診を受診した40歳以上の男女2630名を19年間追跡した成績をみると、non HDL-C上昇はCHDの有意な危険因子であり、non HDL-Cの評価はCKD患者のCHD発症を予測する上で重要であることが明らかになった。直ちにこの研究内容を論文化し、2017年に英文専門誌に掲載された。
(Usui T, Nagata M, Hata J,et al. J Atheroscler Thromb, 2017.24:705-716)

自由記述の分野

疫学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi