• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

IgA腎症の病態におけるTLR/BAFF/APRILの役割の解明

研究課題

研究課題/領域番号 15K09274
研究機関順天堂大学

研究代表者

鈴木 仁  順天堂大学, 医学部, 准教授 (10468572)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードIgA腎症 / 糖鎖異常IgA1 / 免疫複合体 / TLR / BAFF / APRIL
研究実績の概要

IgA 腎症の病態には糖鎖異常IgA1 の産生が亢進すること(Hit 1)と糖鎖異常IgA1と免疫複合体を形成するIgGやIgAの産生が亢進し(Hit 2)、高分子目根気複合体を形成する(Hit 3)ことが病態の鍵になっていると考えられ(Multi-Hit病態仮説)、扁桃炎などの感染を契機に増悪・進展する。本症は扁桃を主体とした粘膜免疫の応答異常が関与しており、なかでもToll like receptors(TLRs)が本症の進展に深く関与すると考えられている。さらに、B cell activating factor (BAFF)やa proliferation-inducing ligand(APRIL)によりIgA 産生が亢進することが示唆されている。本研究では、TLRs の応答制御異常によるBAFF/APRIL 活性化を介した糖鎖異常IgA1 免疫複合体形成機序を解明することを目的とした研究である。
IgA 腎症の発症と進展におけるTLR7 とTLR9 の応答制御異常について、IgA 腎症モデルであるddYマウスを用いて解析したところ、TLR9の活性化が腎炎の進展を規定していることが明らかとなった。TLR9活性化により血清IgA、IgA-IgG免疫複合体、糖鎖異常IgAの産生の増加がみられた。TLR9の活性化により、脾臓におけるBAFFやAPRILの発現上昇が確認された。APRILの発現量と糖鎖異常IgA産生およびIgA-IgG免疫複合体の形成が相関することが明らかとなった。TLR9とAPRILをつなぐ因子が不明であったが、TLR9の活性化はIL-6を誘導し、IL-6の発現亢進に伴いAPRILが誘導されることが示唆された。
ヒトIgA1産生細胞株を用いた検証においても、TLR9の活性化を誘導することで、APRILの発現が亢進することが確認された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

IgA腎症の発症と進展におけるTLR7とTLR9の応答制御異常について、IgA腎症モデルであるddY マウスを用いて解析した。TLR9の刺激を誘導することで、糸球体のIgA、IgGの沈着増加を伴った腎炎の重症化を引き起こすことが明らかとなった。TLR9の活性化により、血清IgA、IgA-IgG免疫複合体の産生量が増加し、糖鎖異常IgAの産生亢進が誘導されたことによるものと考えられた。TLR7/9の阻害実験では、TLR7の抑制では、糸球体のIgAの沈着は抑えられたものの、IgGの沈着は残存した。しかし、TLR9を抑制することで、糸球体IgA、IgG沈着のいずれも軽減させることができ、血清IgA、IgA-IgG免疫複合体、糖鎖異常IgAの産生を抑制することができた。
次に、TLR9の活性化と腎炎惹起性IgAの産生のメカニズムについて検証を行った。TLR9の活性化を誘導することで、脾臓におけるBAFFとAPRILの発現亢進が確認された。しかし、BAFFよりもAPRILの発現亢進と糖鎖異常IgA産生およびIgA-IgG免疫複合体の形成が相関することが確認された。TLR9の活性化とAPRILの発現亢進をつなぐ機序は不明であったが、我々が近年報告している糖鎖異常IgAの産生誘導を引き起こすIL-6に着目した。TLR9の活性化がIL-6を誘導し、IL-6の発現亢進に伴いAPRILが誘導されることが明らかとなった。
ヒトでも同じ現象が誘導されるのかを確認するために、ヒトIgA1産生細胞株を用いた検証を行った。CpG-ODNを用いてTLR9の活性化を誘導することで、IL-6の発現が亢進し、APRILの産生が増加することが確認された。その結果として、糖鎖異常IgA1の産生亢進が認められた。

今後の研究の推進方策

これまでの研究の進捗は概ね順調であり、今後のIgA腎症の治療につながる結果が得られている。今後のテーマは、マウスからヒトへのさらなる展開が重要である。ヒトIgG産生細胞株において、TLR9 のリガンドによる刺激にて、Gd-IgA1 特異的抗体産生の亢進を検証する。また、IgA1産生細胞株とIgG産生細胞株を用いて、BAFF・APRIL・TACIの発現の変化とGd-IgA1 およびGd-IgA1 特異的抗体産生との関連を解析する。そのことで、いずれの分子を抑制することで、最も効果的に糖鎖異常IgA1免疫複合体の形成を抑えることができるのかが明らかになると思われる。さらには、TLR9・BAFF・APRIL・TACI に対し、中和抗体やsiRNA を用いて、Gd-IgA1およびGd-IgA1 特異的抗体産生の効果的な抑制効果を検証する。

次年度使用額が生じた理由

これまでの研究計画では概ね順調に進んでいる。しかし、本年度は、治療に直結する分子標的の科学的証明を行うべく、抗体精製、siRNA等の研究にかなりの予算がかかることを推定し計上していた。

次年度使用額の使用計画

本年度は、分子標的薬の礎となるように、抗体精製、siRNA等の研究に予算計上を考えている。さらに、次年度からは本研究の成果を国内外の学会で発表していくことを考えている。

  • 研究成果

    (21件)

すべて 2016 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 2件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 4件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 8件、 招待講演 1件)

  • [国際共同研究] University of Alabama at Birmingham/Columbia university(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      University of Alabama at Birmingham/Columbia university
  • [雑誌論文] Clinical decision support system for end-stage kidney disease risk estimation in IgA nephropathy patients.2016

    • 著者名/発表者名
      Pesce F, Diciolla M, Binetti G, Naso D, Ostuni VC, Di Noia T, Vågane AM, Bjørneklett R, Suzuki H, Tomino Y, Di Sciascio E, Schena FP
    • 雑誌名

      Nephrol Dial Transplant

      巻: 31 ページ: 80-86

    • DOI

      10.1093/ndt/gfv232

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Release from Th1-type immune tolerance in spleen and enhanced production of IL-5 in Peyer's patch by cholera toxin B induce the glomerular deposition of IgA2016

    • 著者名/発表者名
      Yamanaka T, Tamauchi H, Suzuki Y, Suzuki H, Horikoshi S, Terashima M, Iwabuchi K, Habu S, Okumura K, Tomino Y
    • 雑誌名

      Immunobiology

      巻: 221 ページ: 577-585

    • DOI

      10.1016/j.imbio.2015.12.001

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Somatic Mutations Modulate Autoantibodies against Galactose-Deficient IgA1 in IgA Nephropathy.2016

    • 著者名/発表者名
      Huang ZQ, Raska M, Stewart TJ, Reily C, King RG, Crossman DK, Crowley MR, Hargett A, Zhang Z, Suzuki H, Hall S, Wyatt RJ, Julian BA, Renfrow MB, Gharavi AG, Novak J
    • 雑誌名

      J Am Soc Nephrol

      巻: 27 ページ: 3278-3284

    • DOI

      10.1681/ASN.2014101044

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Analysis of Predictive Factors for Deterioration of Renal Function in Chronic Kidney Disease Patients.2016

    • 著者名/発表者名
      Matsuzaki K*, Suzuki H*, Kobayashi T, Shimizu Y, Tomino Y
    • 雑誌名

      J Nephrol Ther

      巻: 6 ページ: 240-246

    • DOI

      10.4172/2161-0959.1000240

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The effect of tolvaptan on renal excretion of electrolytes and urea nitrogen in patients undergoing coronary artery bypass surgery.2016

    • 著者名/発表者名
      Kato TS, Nakamura H, Murata M, Kuroda K, Suzuki H, Yokoyama Y, Shimada A, Matsushita S, Yamamoto T, Amano A
    • 雑誌名

      BMC Cardiovasc Disord

      巻: 13 ページ: 181-189

    • DOI

      10.1186/s12872-016-0341-0

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Galactose-Deficient IgA1 as a Candidate Urinary Polypeptide Marker of IgA Nephropathy?2016

    • 著者名/発表者名
      Suzuki H, Allegri L, Suzuki Y, Hall S, Moldoveanu Z, Wyatt RJ, Novak J, Julian BA
    • 雑誌名

      Dis Markers

      巻: 2016 ページ: 1-6

    • DOI

      10.1155/2016/7806438

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Beneficial effects of tonsillectomy plus steroid pulse therapy on inflammatory and tubular markers in patients with IgA nephropathy2016

    • 著者名/発表者名
      Maruyama S, Gohda T, Suzuki Y, Suzuki H, Sonoda Y, Ichikawa S, Li Z, Murakoshi M, Horikoshi S, Tomino Y
    • 雑誌名

      Kidney Res Clin Pract

      巻: 35 ページ: 233-236

    • DOI

      10.1016/j.krcp.2016.09.002

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] IgA腎症における検尿の意味と新規バイオマーカー2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木 仁、鈴木祐介
    • 雑誌名

      Nephrology Frontier

      巻: 15 ページ: 16-19

  • [学会発表] Galactose-deficient IgA1 monoclonal antibody specifically discriminate IgA nephropathy and Henoch-Schönlein purpura nephritis2016

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Suzuki, Junichi Yasutake, Yuko Makita, Yuki Tanbo, Kohei Yamasaki, Toshiki Kano, Yusuke Suzuki
    • 学会等名
      The ASN (American Society of Nephrology) 49th Annual Meeting
    • 発表場所
      Chicago
    • 年月日
      2016-11-18
    • 国際学会
  • [学会発表] Production of aberrantly-glycosylated IgA1 and the corresponding autoantibodies is elevated in patients with Henoch- Schönlein purpura nephritis2016

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Suzuki, Zina Moldoveanu, Bruce A. Julian, Robert J. Wyatt, Jan Novak
    • 学会等名
      The ASN (American Society of Nephrology) 49th Annual Meeting
    • 発表場所
      Chicago
    • 年月日
      2016-11-18
    • 国際学会
  • [学会発表] TLR9 activation induced overproduction of aberrantly glycosylated IgA via activation of BAFF in patients with IgA nephropathy2016

    • 著者名/発表者名
      Yuko Makita, Hitoshi Suzuki, Toshiki Kano, Akiko Takahata, Bruce A. Julian, Jan Novak, Yusuke Suzuki
    • 学会等名
      The ASN (American Society of Nephrology) 49th Annual Meeting
    • 発表場所
      Chicago
    • 年月日
      2016-11-18
    • 国際学会
  • [学会発表] GWAS for serum galactose-deficient IgA1 implicates critical genes of the O-glycosylation pathway2016

    • 著者名/発表者名
      Kiryluk K, Li Y, Moldoveanu Z, Suzuki H, Hou P, Reily C, Xie J, Mladkova N, LeDesma RA, Bradbury D, Eitner F, Rauen T, Berthoux F, Floege J, Chen N, Zhang H, Scolari F, Wyatt RJ, Julian BA, Novak J, and Gharavi AG
    • 学会等名
      The ASN (American Society of Nephrology) 49th Annual Meeting
    • 発表場所
      Chicago
    • 年月日
      2016-11-18
    • 国際学会
  • [学会発表] Serum Levels of IgG Autoantibodies in Patients with IgA Nephropathy Correlate with Serum Levels of the Autoantigen, Galactose-deficient IgA12016

    • 著者名/発表者名
      William J. Placzek, Hiroyuki Yanagawa, Yuko Makita, Matthew B. Renfrow, Bruce A. Julian, Dana V. Rizk, Yusuke Suzuki, Jan Novak, Hitoshi Suzuki
    • 学会等名
      The ASN (American Society of Nephrology) 49th Annual Meeting
    • 発表場所
      Chicago
    • 年月日
      2016-11-18
    • 国際学会
  • [学会発表] 炎症と腎2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木 仁
    • 学会等名
      第59回日本腎臓学会学術総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2016-06-19
    • 招待講演
  • [学会発表] IgA腎症における腎糸球体糖鎖異常IgA1の検証2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木 仁、安武純一、反保由紀、牧田 侑子、鈴木 祐介
    • 学会等名
      第59回日本腎臓学会学術総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2016-06-18
  • [学会発表] IgA腎症の寛解が予後に与える影響 ~後方視的多施設コホート研究における検証~2016

    • 著者名/発表者名
      松崎慶一、鈴木祐介、鈴木仁、川村哲也、堀越哲、富野康日己、安田宜成、安田隆、松尾清一
    • 学会等名
      第59回日本腎臓学会学術総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2016-06-18
  • [学会発表] IgA腎症患者における血清可溶性TNF受容体と腎機能の関連性2016

    • 著者名/発表者名
      村越真紀、合田朋仁、苑田祐二、市川沙紀、鈴木仁、鈴木祐介
    • 学会等名
      第59回日本腎臓学会学術総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2016-06-18
  • [学会発表] Glomerular galactose-deficient IgA1 is specific for IgA nephropathy2016

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Suzuki, Yuko Makita, Miyuki Takagi, Toshiki Kano, Chieko Nogi, Akiko Takahata, Yusuke Suzuki
    • 学会等名
      53rd ERA-EDTA
    • 発表場所
      VIENNA
    • 年月日
      2016-05-21
    • 国際学会
  • [学会発表] Clinical significance of new remission criteria of IgA nephropathy for renal prognosis2016

    • 著者名/発表者名
      Keiichi Matsuzaki, Yusuke Suzuki, Hithoshi Suzuki, Satoshi Horikoshi, Yasuhiko Tomino, Testuya Kawamura, Yoshinari Yasuda, Takashi Yasuda, Seiichi Matsuo
    • 学会等名
      53rd ERA-EDTA
    • 発表場所
      VIENNA
    • 年月日
      2016-05-21
    • 国際学会
  • [学会発表] AIM regulates glomerular IgA deposition and its phlogogenisity in IgA nephropathy2016

    • 著者名/発表者名
      Takahata A, Kitada K, Nogi C, Arai S, Makita Y, Suzuki H, Nakata J, Horikoshi S, Miyazaki T, Suzuki Y
    • 学会等名
      53rd ERA-EDTA
    • 発表場所
      VIENNA
    • 年月日
      2016-05-21
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi