研究課題
近年多くの大規模臨床研究の結果から、心血管リスクにミネラルコルチコイド受容体(MR)の活性化の関与が示唆されており、これらの疾患を治療する上でMR 作用メカニズムを解明することは必須となっている。MR のエピゲノムを介した標的遺伝子転写活性化の分子メカニズムやヒストン修飾とDNA 脱メチル化のクロストークは未だ不明な点が多い。我々はFLAG-MRを用いた新規MR相互作用因子スクリーニングの結果得られた因子のうち、ten-eleven translocation 2(TET2)に注目し、MR転写に与える影響の解析を行うことでMRによるエピゲノム制御機構を明らかにすることとした。TET2はMR 標的遺伝子プロモーターにおいてゲノムDNA のシトシンの脱メチル化を生じて遺伝子発現活性化に関わる役割が推測される。まずTET2のMR転写活性に与える影響を調べるために、MR stable HEK293細胞においてTET2のknock downを行い、アルドステロン処置によるMR標的遺伝子のSGK1とENaCのmRNA発現をリアルタイムPCRで評価したところ、いずれの標的遺伝子もmRNAレベルでの低下が認められ、TET2はMRの転写活性を促進する転写促進因子であることが示唆された。TET2をMRと共にHEK293細胞に強発現させ、共免疫沈降法により細胞内の相互作用を検討したが、有意な結合が認められていない。今後はMR相互作用因子スクリーニングで発見されたTET2以外の因子のうち、脱メチル化酵素であるKDM4BおよびUTX,ヒストンメチル化酵素であるEHMT1およびEHMT2, ヒストンアセチル化酵素であるMYST等の因子についての解析を予定している。既にshRNAによるUTXのノックダウンでSGK1のmRNAレベルでの上昇を認めたとのpremilinaryな結果を得ている。
3: やや遅れている
既にTET2のMR転写調節に関する直接的な影響がreal time PCR法により示されている。ただしMRとTET2の蛋白同士の直接結合の確認が行えなかった。
現在までの検討の結果、MR-TET2の直接結合は証明できていない。MR相互作用因子スクリーニングで発見された他の因子のうち、TET2と同じく脱メチル化に関連する因子やヒストンのメチル化やアセチル化に関連する因子につき、機能解析を予定している。
すべて 2017 2016
すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 3件) 図書 (2件)
Endocr J
巻: 64(2) ページ: 207-212
10.1507/endocrj.EJ16-0135
Case Rep Endocrinol
巻: 2016 ページ: 2347528
10.1155/2016/2347528