• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

アクアポリン2の尿中排泄のメカニズムと生理学的役割の解明

研究課題

研究課題/領域番号 15K09301
研究機関明治薬科大学

研究代表者

佐々木 成  明治薬科大学, 薬学部, 客員研究員 (60170677)

研究分担者 田中 靖子  明治薬科大学, 薬学部, 講師 (20386452)
石橋 賢一  明治薬科大学, 薬学部, 教授 (80223022)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
キーワード水チャネル / バソプレシン / アクアポリン / エクソソーム / 尿濃縮 / バイオマーカー / 水透過性
研究実績の概要

アクアポリン2(AQP2)は尿濃縮を司る水チャネル蛋白質であり尿中へも排泄され、疾患マーカーとしても期待されてる。しかしその詳しい分泌動態や生理的意義は不明である。昨年度までに、尿AQP2の約9割が細胞外小胞(EVs)に存在し、共存する蛋白のLC-MS/MS解析によりendocytosis-exosome由来であることを示した。さらにAQP2が濃縮されている尿EVs(160,000g分画)を用いてstopped-flowにより水透過性を測定したところ、温度依存性が少なく水銀で抑制され、サンプル中のAQP2濃度と相関している水透過性が認められ、尿AQP2は水チャネル機能を保持していることを明らかにし、追加実験を行い日本腎臓学会誌(Clin Exp Nephrol 2018)に原著論文として発表した。
本年度は尿AQP2分泌のモデルとして、従来使用しているAQP2強制発現MDCK細胞に加えて、内因性にAQP2を発現するmpkCCD細胞を使用して細胞培養の培地へのAQP2分泌動態の調べた。さらに中枢性尿崩症患者においてバソプレシン(VP)投与後の尿中AQP2分泌も調べた。結果は、VPは主に転写活性を介して細胞内AQP2量を増やし、それに応じて尿中のAQP2量を増加させる。一方、短期的(60分以内)なendocytosis/exosome系の関与も認められた。これらの過程においてAQP2のC-末端部の複数の部位のリン酸化が調節に関わっていることを認めた。具体的には、VPにより尿中S256リン酸化AQP2のは緩やかに増加し、S261リン酸化AQP2は急激に増加ししたが、S269は認められなかった。これらのリン酸化にはA-kinase決定的に大切であることも分かった(Nat Commun 2018)。これらの結果を基にして、腎集合管の水透過性を変化させる薬の創薬につなげる予定である。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2018

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] AQP2 in human urine is predominantly localized to exosomes with preserved water channel activities2018

    • 著者名/発表者名
      Miyazawa Yuko、Mikami Saki、Yamamoto Keiko、Sakai Masaki、Saito Tatsuya、Yamamoto Tadashi、Ishibashi Kenichi、Sasaki Sei
    • 雑誌名

      Clinical and Experimental Nephrology

      巻: 22 ページ: 782~788

    • DOI

      10.1007/s10157-018-1538-6

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] AKAPs-PKA disruptors increase AQP2 activity independently of vasopressin in a model of nephrogenic diabetes insipidus2018

    • 著者名/発表者名
      Ando Fumiaki、Mori Shuichi、Yui Naofumi、Morimoto Tetsuji、Nomura Naohiro、Sohara Eisei、Rai Tatemitsu、Sasaki Sei、Kondo Yoshiaki、Kagechika Hiroyuki、Uchida Shinichi
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 9 ページ: 1411

    • DOI

      10.1038/s41467-018-03771-2

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Phosphorylation of Ser261 and dephosphorylation of Ser269 is important for urinary excretion of AQP2.2018

    • 著者名/発表者名
      Sasaki S, Sakai M, Mizumura H, Matsumoto T, Noda Y, Yui N, Ishibashi K.
    • 学会等名
      51th Annual Meeting of American Society of Nephrology.
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi