研究課題/領域番号 |
15K09331
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
神経内科学
|
研究機関 | 大阪大学 (2016-2018) 国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター (2015) |
研究代表者 |
上山 盛夫 大阪大学, 医学系研究科, 特任助教 (20386593)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 筋萎縮性側索硬化症 / 前頭側頭葉変性症 / リピート関連非ATG翻訳 / 異常伸長リピート / RNAリピート病 |
研究成果の概要 |
難治性の神経変性疾患である筋萎縮性側索硬化症(ALS)と前頭側頭葉変性症(FTLD)のうち、最も頻度が高いC9ORF72遺伝子変異を起因とするC9ALS/FTLDの発症においては、リピート関連非ATG(RAN)翻訳により生成されるタンパク質の毒性の関連が示唆されている。この毒性をRAN翻訳の制御により低減させることは新規治療法となることが考えられる。そこで本研究ではRAN翻訳が起こることを確認したC9ALS/FTLDのショウジョウバエモデルを用いて、遺伝学的解析によりRAN翻訳抑制因子を同定した。
|
自由記述の分野 |
神経分子病態
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
根治療法が未だにない筋萎縮性側索硬化症と前頭側頭葉変性症に対して、リピート関連非ATG(RAN)翻訳により産生されるタンパク質の毒性を減少させ、発症を抑制することができる因子を発見した。この抑制因子を利用することで新たな治療法開発が進展すると考えられる。同時にこれまで一般的に考えられてた開始コドンATGに依存する翻訳ではない、RAN翻訳のメカニズムの一端を明らかにする研究でもある。
|