• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

高齢者、パーキンソン病患者における抑制系回路の加齢および疾患による変化

研究課題

研究課題/領域番号 15K09350
研究機関名古屋大学

研究代表者

平山 正昭  名古屋大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (30283435)

研究分担者 中村 友彦  名古屋大学, 医学部附属病院, 助教 (00437039)
渡辺 宏久  名古屋大学, 脳とこころの研究センター, 教授 (10378177)
寳珠山 稔  名古屋大学, 脳とこころの研究センター, 教授 (30270482)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードパーキンソン病 / 反回抑制 / 誘発脳磁図 / 感覚認知
研究実績の概要

パーキンソン病(PD) 患者の痛みに関する研究として、健常人高齢者と PD での体性感覚誘発脳磁場 (somatosensory evoked magnetic field : SEF) の測定を行い、健常人高齢者と PD においてその反応がどのように異なるかを解明する電気刺激の作成を試みた。対象は健常若年、健常高齢者、PD患者であった。被検者には安静仰臥位にて右手首正中神経に電極をあて 0.2ms の定電流で 2 回連続刺激を行い、それによる誘発脳磁記録から電流推定を行った。定電流の大きさは被験者の親指が動く閾値より約 10% 大きいものとし、連続刺激の間隔 (interstimulus interval : ISI) は 10ms, 20ms, 40ms, 60ms, 80ms, 100ms, 200ms とした。電流の推定位置は、第 1 波と第 2 波がほぼ同じ位置に推定されたが、向きは正反対であった。電流は、単発刺激の電流の大きさ RMS (ピーク時間の電流の大きさを平均した値) を 1 として、各ISI における電流の大きさを健常人高齢者と PD に分けて比で求めた。若年者と高齢者における第 1 波、第 2 波での同様の実験では、t検定をp=0.05で行い、第 1 波では ISI 40ms,60ms,80ms において若年郡が有意に低く、第 2 波では ISI 60ms と 80ms において若年郡が有意に低かった。 PD では第 1 波は若年郡に類似した波形を示したが、第 2 波では高齢郡と類似した波形を示した。現在の結果からは、PDでは、第一波の抑制が強く、第二波との感覚の統御に以上がある可能性が考えられる。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

患者リクルートは定期的に行われているため、現在当初の刺激にさらに、その基礎的な反応を検討するプロトコールも同時に進めている。

今後の研究の推進方策

使用しているソフトを横河製だけでなく、BrainstormなどのPAC解析やconectivityを調べるツールを導入し、感覚に対する脳機能の調整因子を検討するため、タスクの追加と経時的変化を検討している

次年度使用額が生じた理由

昨年度に引き続き研究を行うため

次年度使用額の使用計画

パーキンソン病患者に、反回抑制を用いた感覚抑制の加齢による影響とパーキンソン病による変化の両者に検討を加える。抑制性の脳機能の検討として具体的には2重刺激による体性誘発脳磁図や聴性誘発脳磁図の回復曲線を解析する。MRIは脳容積画像(3DMP-RAGE)、脳神経回路解析用画像として拡散画像と安静時脳機能MR1を測定する。炎症マーカーとして、尿による8-OhdG、血液マーカーは炎症マーカーを中心として測定する。高次脳機能検査として、MOCA-J、FAB,MMSEを行う。パーキンソン病患者にはMDS-UPDRSを測定する。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 7件、 謝辞記載あり 5件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] Disinhibitory shift of recovery curve of somatosensory-evoked response in elderly: A magnetoencephalographic study2015

    • 著者名/発表者名
      Goto, S. Fujisawa, Y. Uemura, J. Yamada, S. Hoshiyama, M. Hirayama, M.
    • 雑誌名

      Clin Neurophysiol

      巻: 126 ページ: 1228-33

    • DOI

      10.1016/j.clinph.2014.09.018

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Intestinal Dysbiosis and Lowered Serum Lipopolysaccharide-Binding Protein in Parkinson's Disease2015

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa, S. Goto, S. Tsuji, H. Okuno, T. Asahara, T. Nomoto, K. Shibata, A. Fujisawa, Y. Minato, T. Okamoto, A. Ohno, K. Hirayama, M.
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 10 ページ: e0142164

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0142164

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Beneficial biological effects and the underlying mechanisms of molecular hydrogen - comprehensive review of 321 original articles2015

    • 著者名/発表者名
      Ichihara, M. Sobue, S. Ito, M. Ito, M. Hirayama, M. Ohno, K.
    • 雑誌名

      Med Gas Res

      巻: 5 ページ: 12

    • DOI

      10.1186/s13618-015-0035-1

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Impaired peripheral vasoconstrictor response to orthostatic stress in patients with multiple system atrophy2015

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, J. Nakamura, T. Hirayama, M. Mizutani, Y. Okada, A. Ito, M. Watanabe, H. Sobue, G.
    • 雑誌名

      Parkinsonism Relat Disord

      巻: 21 ページ: 917-22

    • DOI

      10.1016/j.parkreldis.2015.05.023

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Characteristic laryngoscopic findings in Parkinson's disease patients after subthalamic nucleus deep brain stimulation and its correlation with voice disorder2015

    • 著者名/発表者名
      Tsuboi, T. Watanabe, H. Tanaka, Y. Ohdake, R. Yoneyama, N. Hara, K. Ito, M. Hirayama, M. Yamamoto, M. Fujimoto, Y. Kajita, Y. Wakabayashi, T. Sobue, G.
    • 雑誌名

      J Neural Transm (Vienna)

      巻: 122 ページ: 1663-72

    • DOI

      10.1007/s00702-015-1436-y

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Distinct phenotypes of speech and voice disorders in Parkinson's disease after subthalamic nucleus deep brain stimulation2015

    • 著者名/発表者名
      Tsuboi, T. Watanabe, H. Tanaka, Y. Ohdake, R. Yoneyama, N. Hara, K. Nakamura, R. Watanabe, H. Senda, J. Atsuta, N. Ito, M. Hirayama, M. Yamamoto, M. Fujimoto, Y. Kajita, Y. Wakabayashi, T. Sobue, G.
    • 雑誌名

      J Neurol Neurosurg Psychiatry

      巻: 88 ページ: 856-64

    • DOI

      10.1136/jnnp-2014-308043

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Noninvasive monitoring of plasma L-dopa concentrations using sweat samples in Parkinson's disease2015

    • 著者名/発表者名
      Tsunoda, M. Hirayama, M. Tsuda, T. Ohno, K.
    • 雑誌名

      Clin Chim Acta

      巻: 442 ページ: 52-5

    • DOI

      10.1016/j.cca.2014.12.032

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Intestinal dysbiosis and lowered serum lipopolysaccharide-binding protein in Parkinson’s disease2016

    • 著者名/発表者名
      S. Hasegawa, T. Minato, T. Asahara, K. Nomoto, H. Tsuji, A. Okamoto, K. OhnoM. Hirayama,
    • 学会等名
      Asian and Oceanian Parkinson's disease and movement disorder congress
    • 発表場所
      manila
    • 年月日
      2016-03-11 – 2016-03-13
    • 国際学会
  • [学会発表] Intestinal dysbiosis and lowered serum lipopolysaccharide-binding protein in PD2015

    • 著者名/発表者名
      M. Hirayama, S. Hasegawa, T. Minato, T. Asahara, K. Nomoto, H. Tsuji, A. Okamoto, K. Ohno
    • 学会等名
      The 21th world congress on Parkinson’s disease and related disorders
    • 発表場所
      Milano
    • 年月日
      2015-12-05 – 2015-12-10
    • 国際学会
  • [学会発表] パーキンソン病早期診断マーカーとしての血液中、汗中バイオマーカーの検討2015

    • 著者名/発表者名
      平山正昭、角田誠、山本光利、津田孝雄、大野欽司
    • 学会等名
      第9回パーキンソン病運動障害疾患コングレス
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-10-15 – 2015-10-17
  • [学会発表] The changes of the visual evoked magnetic field using the magnetoencephalography and its connectivity using MRI in agingand Parkinson's disease2015

    • 著者名/発表者名
      Masaaki Hirayama, Yoshiro Fujisawa, Sae Goto, Jun-ichi Uemura, Sumio Yamada, Minoru Hoshiyama
    • 学会等名
      the 19th International MDS Congress
    • 発表場所
      Santiago
    • 年月日
      2015-06-13 – 2015-06-19
    • 国際学会
  • [学会発表] Perception gap for the motor and non-motor symptom between patients with Parkinson’s disease and caregivers2015

    • 著者名/発表者名
      Tomomi Minato, Yoshiro Fujisawa,Satoru Hasegawa, Anzu Suzuki,Tetsuya Maeda, Kenichi Kashihara, Masaaki Hirayama
    • 学会等名
      The 56th 日本神経学会学術大
    • 発表場所
      新潟
    • 年月日
      2015-05-20 – 2015-05-23

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi