研究課題/領域番号 |
15K09362
|
研究機関 | 東京医科大学 |
研究代表者 |
羽生 春夫 東京医科大学, 医学部, 教授 (10228520)
|
研究分担者 |
石井 賢二 地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 研究部長 (10231135)
清水 聰一郎 東京医科大学, 医学部, 講師 (10385031)
櫻井 博文 東京医科大学, 医学部, 教授 (60235223)
松岡 正明 東京医科大学, 医学部, 主任教授 (70222297)
金高 秀和 東京医科大学, 医学部, 講師 (90385021)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 糖尿病 / 認知症 / アミロイド / タウ / PET / 脳脊髄液 |
研究実績の概要 |
2型糖尿病(DM)に伴う糖代謝異常と関連の深い認知症(糖尿病性認知症, diabetes-related dementia [DrD])について、アミロイド・タウPETおよび脳脊髄液検査を施行し、アルツハイマー病(AD)との病態の相違を検討した。 DMを伴うADでは5例中5例、3例中3例すべてでPiB PET, PBB3 PETで陽性を示し、アミロイド、タウの集積が確認された。一方DrDでは、33例中12例(36%)がPiB PETで陽性を、23例中18例(78%)がPBB3 PETで陽性を示し、本症はアミロイド病理よりタウ病理と関連することが示唆された。次いで、PiB, PBB3 PETを施行した24例のDrDについて集積パターンを検討すると、PiB陰性/PBB3陽性(tauopathy)が12例(50%)と最も多く、PiB陽性/PBB3陽性(AD病理)が6例(25%)、PiB陰性/PBB3陰性(Non-amyloid/Non-tau neuronal damage)が6例(25%)となった。さらに、tauopathy12例中4例は側頭葉内側に限局した集積を示し、神経原線維変化型老年期認知症(またはPART)に一致したが、8例は大脳皮質の広範な領域に集積が認められた。したがって、本症の背景病理としてtauopathyまたはnon-amyloid/non-tau neuronal damageとの関連が示唆された。 最終年度においては、脳脊髄液検査によるp-tauとアミロイドβ40/42比をAD39例、DrD11例、非認知症コントロール18例で測定し、DrDではp-tauが軽度上昇の傾向を示したがアミロイドβ40/42比は正常を示した。 以上から、本症はADとは異なる背景病理が推測された。
|